FC n2Soumat_文型#1-2

FC n2Soumat_文型#1-2

Assessment

Flashcard

World Languages

University

Hard

Created by

Asagao Asagao

FREE Resource

Student preview

quiz-placeholder

8 questions

Show all answers

1.

FLASHCARD QUESTION

Front

1. ~っぽい (bersifat sering~/cenderung~)

 

定義:

「~っぽい」は、何かの性質(せいしつ)や傾向(けいこう)を強く感じさせるときに使います。

例文:

 飽きっぽい

 忘れっぽい

子どもっぽい

Back

(digunakan ketika ingin merasakan kecenderungan/karakter yang kuat)

→ bersifat sering/cenderung bosan

→ pelupa, mudah lupa

→ kekanak-kanakan

2.

FLASHCARD QUESTION

Front

2. ~げ (terlihat seperti~/menunjukkan tanda~)

 

定義:

「~げ」は、感情や様子(ようす)が表(あらわ)れているように見えるときに使います。

例文:

寂しげ

言いたげ

悲しげ

Back

(digunakan ketika sesuatu tampak/kelihatan memperlihatkan emosi atau keadaan tertentu)

→ terlihat kesepian

→ terlihat ingin mengatakan sesuatu 

→ terlihat sedih

3.

FLASHCARD QUESTION

Front

3. ~がち (cenderung sering~ / lebih mudah terjadi~)

 

定義:

「~がち」は、よくないことが起(お)こる傾向(けいこう)が多いときに使います。

例文: 

病気がち

忘れがち

休みがち

 

Back

(digunakan untuk menunjukkan kebiasaan atau kecenderungan ke arah hal negatif/kurang baik)

→ cenderung sering sakit

→ cenderung sering lupa

→ sering tidak masuk/sering absen

4.

FLASHCARD QUESTION

Front

4. ~ぎみ (sedikit terasa~/agak~)

定義:

「~ぎみ」は、少(すこ)しその状態(じょうたい)にある、と言いたいときに使います。

例文:

疲れぎみ

遅れぎみ

緊張ぎみ

Back

(digunakan untuk menyatakan suatu keadaan yang agak/sedikit terasa demikian)

→ sedikit terasa lelah

→ agak terlambat

→ agak gugup

5.

FLASHCARD QUESTION

Front

5. ~ものなら / ~もんなら (jika memang bisa~ / kalau sampai~)

 

定義:

「~ものなら」や「~もんなら」は、実現(じつげん)が難(むずか)しいことを仮定(かてい)するときに使います。

例文:

帰れるものなら、今すぐ国へ帰りたい。

やれるもんなら、やってみろ。

Back

(digunakan untuk mengandaikan sesuatu yang sulit terjadi, “kalau saja bisa…”)

→ Kalau bisa pulang, ingin segera pulang ke negara asal.

→ Kalau memang bisa, coba lakukan.

6.

FLASHCARD QUESTION

Front

6. ~ものだから (karena~ / soalnya~)

 

定義:

「~ものだから」は、言い訳(いいわけ)や理由(りゆう)を柔(やわ)らかく説明するときに使います。

例文:

遅くなってごめん、道が混んでいたものだから。

暑いものだから、上着を脱いでもいいですか。

Back

(digunakan untuk memberi alasan/justifikasi, sering bernuansa “soalnya…”)

→ Maaf terlambat, soalnya jalanan macet.

→ Karena panas, boleh saya lepas jaket?

7.

FLASHCARD QUESTION

Front

7. ~だもの / ~だもん (soalnya~ / kan…)

定義:

「~だもの」や「~だもん」は、理由(りゆう)をくだけた言い方で説明するときに使います。

例文:

行きたくなかったんだもの。

しょうがないよ。子どもだもん。

Back

(dipakai dalam bahasa sehari-hari untuk alasan atau pembelaan diri; ~だもん lebih kasual, sering dipakai wanita & anak)

→ Soalnya aku memang tidak mau pergi.

→ Tidak bisa disalahkan, kan dia masih anak-anak.

8.

FLASHCARD QUESTION

Front

8. ~ものの (meskipun~ / walaupun~)

 

定義:

「~ものの」は、事実(じじつ)を認(みと)めながら、予想外(よそうがい)の結果(けっか)を言うときに使います。

例文:

車の免許は持っているものの、ほとんど運転したことがない。

春になったものの、まだ寒い。

Back

(digunakan untuk menyatakan “walaupun/meskipun…, tetapi…” → kontras antara kenyataan & hasil)

→ Walaupun punya SIM, hampir tidak pernah menyetir.

→ Walaupun sudah musim semi, tetap saja dingin.