故事成語

故事成語

7th - 9th Grade

20 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

Year 9 Unit 4  #1 test - seasonal activities (Obento Supreme)

Year 9 Unit 4 #1 test - seasonal activities (Obento Supreme)

9th Grade

21 Qs

Yr 8 Sports Vocab

Yr 8 Sports Vocab

8th Grade

17 Qs

Hiragana Karate Belt - Orange

Hiragana Karate Belt - Orange

2nd - 8th Grade

15 Qs

Japanese Food Unit

Japanese Food Unit

8th - 9th Grade

15 Qs

Hiragana Combination Test 2

Hiragana Combination Test 2

7th Grade

21 Qs

Progress Test 5

Progress Test 5

7th - 8th Grade

15 Qs

Katakana

Katakana

9th - 12th Grade

15 Qs

Obento Supreme Unit 6; Physical apperance ans personality

Obento Supreme Unit 6; Physical apperance ans personality

KG - University

20 Qs

故事成語

故事成語

Assessment

Quiz

World Languages

7th - 9th Grade

Medium

Created by

Haruhito Tanaka

Used 31+ times

FREE Resource

20 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

次の故事成語の意味を選びましょう。

【漁夫の利】

少しも欠点がなく完全なこと。

同類の中で、とりわけ優れた人や物のこと。

人生の運・不運や幸・不幸は予測できないものだということ。

二者がお互いに争っているすきに、第三者がもうけや利益を

横取りすること。

どうしてよいか迷い、わからなくなること。方角がわからなくなること。

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

次の故事成語の意味を選びましょう。

【完璧】

少しも欠点がなく完全なこと。

同類の中で、とりわけ優れた人や物のこと。

人生の運・不運や幸・不幸は予測できないものだということ。

二者がお互いに争っているすきに、第三者がもうけや利益を

横取りすること。

どうしてよいか迷い、わからなくなること。方角がわからなくなること。

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

次の故事成語の意味を選びましょう。

【五里霧中】

少しも欠点がなく完全なこと。

同類の中で、とりわけ優れた人や物のこと。

人生の運・不運や幸・不幸は予測できないものだということ。

二者がお互いに争っているすきに、第三者がもうけや利益を

横取りすること。

どうしてよいか迷い、わからなくなること。方角がわからなくなること。

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

次の故事成語の意味を選びましょう。

【白眉】

少しも欠点がなく完全なこと。

同類の中で、とりわけ優れた人や物のこと。

人生の運・不運や幸・不幸は予測できないものだということ。

二者がお互いに争っているすきに、第三者がもうけや利益を

横取りすること。

どうしてよいか迷い、わからなくなること。方角がわからなくなること。

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

次の故事成語の意味を選びましょう。

【塞翁が馬】

少しも欠点がなく完全なこと。

同類の中で、とりわけ優れた人や物のこと。

人生の運・不運や幸・不幸は予測できないものだということ。

二者がお互いに争っているすきに、第三者がもうけや利益を

横取りすること。

どうしてよいか迷い、わからなくなること。方角がわからなくなること。

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

次の故事成語の意味を選びましょう。

【虎の威を借る狐】

大人物は早くから目立たず、年をとってから、りっぱになったりするということ。

いつまでも古い習慣にこだわって、進歩がないこと。

力のある者や権力のある者の力を利用して、いばることのたとえ。

自分の周囲がみな敵であること。

悪を除くために別の悪を利用すること。

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

次の故事成語の意味を選びましょう。

【四面楚歌】

大人物は早くから目立たず、年をとってから、りっぱになったりするということ。

いつまでも古い習慣にこだわって、進歩がないこと。

力のある者や権力のある者の力を利用して、いばることのたとえ。

自分の周囲がみな敵であること。

悪を除くために別の悪を利用すること。

Create a free account and access millions of resources

Create resources

Host any resource

Get auto-graded reports

Google

Continue with Google

Email

Continue with Email

Classlink

Continue with Classlink

Clever

Continue with Clever

or continue with

Microsoft

Microsoft

Apple

Apple

Others

Others

By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy

Already have an account?