2年化学 物質の状態

2年化学 物質の状態

11th Grade

5 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

電池と金属の製錬

電池と金属の製錬

9th - 12th Grade

7 Qs

芳香族(窒素を含む)

芳香族(窒素を含む)

9th - 12th Grade

10 Qs

中和反応

中和反応

9th - 12th Grade

9 Qs

化学基礎第2回

化学基礎第2回

10th - 12th Grade

5 Qs

NHK高校講座 化学基礎#1 日常生活と化学のかかわり チェックテスト

NHK高校講座 化学基礎#1 日常生活と化学のかかわり チェックテスト

10th Grade - University

10 Qs

化学結合 模試より

化学結合 模試より

9th - 12th Grade

10 Qs

センター試験より 物質の成分

センター試験より 物質の成分

9th - 12th Grade

10 Qs

夏休み明け確認クイズ!

夏休み明け確認クイズ!

9th - 12th Grade

8 Qs

2年化学 物質の状態

2年化学 物質の状態

Assessment

Quiz

Chemistry

11th Grade

Hard

Created by

Norihisa Tsuboniwa

Used 2+ times

FREE Resource

5 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

水に関する記述として誤りを含むものを,次の①~④のうちから一つ選べ。

水は折れ線形の分子である。

水分子内のO-H結合は共有結合であり,共有電子対は酸素原子側にややかたよっている。

水の分子間にはたらく力は,ファンデルワールス力のみである。

氷の密度は,水の密度よりも小さい。

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

Media Image

図は面心立方格子の金属結晶の単位格子を示している。この単位格子の頂点a,b,c,d を含む面に存在する原子の配置を表す図として正しいものを,次の①~⑥のうちから一つ選べ。ただし,●は原子の位置を表している。

Media Image
Media Image
Media Image
Media Image
Media Image

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

金属結晶では,金属原子が規則正しく配列している。金属アルミニウムは面心立方格子をとり,図の立方体はその単位格子を表している。この単位格子中に含まれるアルミニウム原子の数として最も適当なものを,次のうちから一つ選べ。

2

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

同じ大きさの球を用いて,図のような面心立方格子と体心立方格子の,配列の最小単位(単位格子)をつくった。結晶の構造に関する記述として正しいものを,次の①~⑤のうちから一つ選べ。√2=1.41,√3=1.73,π=3.14

面心立方格子のほうが,体心立方格子よりも単位格子内に含まれる球の数が多い。

面心立方格子と体心立方格子では,単位格子の一辺の長さが等しい。

面心立方格子と体心立方格子では,一つの球に接する球の数が等しい。

面心立方格子よりも体心立方格子のほうが,同じ体積で比べると球が密に詰めこまれている。

面心立方格子と体心立方格子は,ともに単位格子の中心に隙間がない。

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

結晶に関する記述として誤りを含むものを,次の①~⑤のうちから一つ選べ。

ナフタレンは分子結晶であり,ナフタレン分子が互いに共有結合で結びついている。

氷の結晶は,水分子が水素結合によって連なった構造をもっている。

塩化カリウムはイオン結晶であり,カリウムイオンと塩化物イオンが静電気力で結びついている。

単体の銅には自由電子が存在し,電気をよく導く。

ダイヤモンドは共有結合結晶であり,非常に硬く,融点が高い。