江戸幕府の成立期(高校日本史)

江戸幕府の成立期(高校日本史)

10th - 12th Grade

5 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

アメリカ独立1

アメリカ独立1

9th - 12th Grade

10 Qs

35.戦国大名の分国支配

35.戦国大名の分国支配

10th Grade

10 Qs

46.享保の改革

46.享保の改革

10th Grade

10 Qs

3年生歴史No.5

3年生歴史No.5

7th - 10th Grade

10 Qs

39.幕府と藩の機構

39.幕府と藩の機構

10th Grade

10 Qs

歴史総合《 産業革命》

歴史総合《 産業革命》

9th - 12th Grade

9 Qs

40.江戸時代初期の外交

40.江戸時代初期の外交

10th Grade

10 Qs

49.寛政の改革

49.寛政の改革

10th Grade

10 Qs

江戸幕府の成立期(高校日本史)

江戸幕府の成立期(高校日本史)

Assessment

Quiz

History

10th - 12th Grade

Easy

Created by

萩原斗和 萩原斗和

Used 1+ times

FREE Resource

5 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

関ヶ原の戦いが起こったのは西暦何年?

1590年

1595年

1600年

1605年

2.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

徳川家康は2代秀忠に将軍の座を譲った後、駿府で( )として実権を握った。

( )内に当てはまる言葉を答えよ。

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

Media Image

この建物の建造形式は何?

権現造

数寄屋造

禅宗様

折衷様

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

徳川秀忠が発布した武家諸法度は武家諸法度( )令?

( )内に当てはまる元号を答えよ

寛永

天和

元和

享保

5.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

Media Image

画像のような肖像画で描かれる、2代秀忠治世に、武家諸法度や禁中並公家諸法度の制定に携わった臨済宗の僧侶は誰?