日本史B古墳時代第1回

日本史B古墳時代第1回

6th Grade

20 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

百人一首 下の句選択81~100

百人一首 下の句選択81~100

1st Grade - Professional Development

20 Qs

日本史B古墳時代第1回

日本史B古墳時代第1回

Assessment

Quiz

History

6th Grade

Easy

Created by

廣田惇也 廣田惇也

Used 10+ times

FREE Resource

20 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

4世紀終わり頃の倭の行動が,高句麗にある[  ]の碑文に記されている。
好太王
光武帝
長寿王
親魏倭王

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

5世紀の日本のことが記載されている中国の歴史書の書名は[  ]である。
『漢書』地理志
『宋書』倭国伝
『隋書』倭国伝
『後漢書』東夷伝

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

倭の五王が朝貢した中国の王朝は[  ]である。
新羅
北朝
伽耶(加羅)
南朝

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

倭王[  ]は,478年,宋の順帝に上表した。

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

[  ]古墳は,埼玉県にある5世紀の遺跡で,出土した鉄剣には「獲加多支鹵大王」の文字が刻まれている。
江田船山
新沢千塚
竹原
稲荷山

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

「獲加多支鹵大王」は[  ]天皇,つまり,倭の五王の中の[  ]をさすといわれている。
雄略,武
欽明,武
崇峻,済
継体,済

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

熊本県の[  ]古墳出土の大刀の銘文に見える大王も獲加多支鹵大王,すなわち『日本書紀』に見える[  ]天皇であることが判明した。
稲荷山,雄略
江田船山,雄略
造山,欽明
箸墓,欽明

Create a free account and access millions of resources

Create resources

Host any resource

Get auto-graded reports

Google

Continue with Google

Email

Continue with Email

Classlink

Continue with Classlink

Clever

Continue with Clever

or continue with

Microsoft

Microsoft

Apple

Apple

Others

Others

By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy

Already have an account?