縄文から弥生への変化

縄文から弥生への変化

9th Grade

10 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

1年生地理No.⑬

1年生地理No.⑬

7th - 9th Grade

10 Qs

2年生歴史No.8

2年生歴史No.8

7th - 9th Grade

10 Qs

2年生地理No.①

2年生地理No.①

7th - 9th Grade

10 Qs

【1月22日】公共今日の授業のまとめクイズ

【1月22日】公共今日の授業のまとめクイズ

9th - 12th Grade

5 Qs

1年生歴史No.1

1年生歴史No.1

7th - 9th Grade

10 Qs

2年生歴史No.1

2年生歴史No.1

7th - 9th Grade

10 Qs

1年生歴史NO.2

1年生歴史NO.2

7th - 9th Grade

10 Qs

2年生歴史No.2

2年生歴史No.2

7th - 9th Grade

10 Qs

縄文から弥生への変化

縄文から弥生への変化

Assessment

Quiz

Social Studies

9th Grade

Medium

Created by

Noboru Ochiai

Used 5+ times

FREE Resource

10 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

なぜ「縄文土器」というのか?

縄のもようがついていたから

沖縄で見つかったから

縄でできていたから

縄文時代に見つかったから

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

女性を表すものがほとんどで,占いや魔除けに使っていたとされる人形は?

土偶

はにわ

チャッキー

アナベル

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

縄文時代から人々が住むようになった住居は?

高床倉庫

たて穴住居

武家屋敷

タワーマンション

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

縄文時代の人々がゴミを捨てていた場所は?

貝塚

たて穴住居

ゴミ焼却場

高床倉庫

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

弥生時代に,米などをたくわえておく倉庫を何という?

高床倉庫

低床倉庫

たて穴住居

貝塚

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

次のうち,縄文時代にあったものは?

たて穴住居

高床倉庫

青銅器

鉄器

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

来週2年生が行く,佐賀県にある弥生時代の遺跡は?

三内丸山遺跡

吉野ヶ里遺跡

登呂遺跡

板付遺跡

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?