1年地震③

1年地震③

6th - 8th Grade

21 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

第6課の文法

第6課の文法

KG - University

20 Qs

「竜」類義語・対義語クイズ

「竜」類義語・対義語クイズ

6th - 8th Grade

16 Qs

6年理科06大地のつくり⑵

6年理科06大地のつくり⑵

6th Grade

21 Qs

【入門L13】ことばの準備①

【入門L13】ことばの準備①

KG - Professional Development

18 Qs

日本のこと、どれぐらい知っていますか。

日本のこと、どれぐらい知っていますか。

6th Grade

20 Qs

第43,44,45 課

第43,44,45 課

5th - 6th Grade

18 Qs

Marugoto A2 第9-10課

Marugoto A2 第9-10課

KG - University

25 Qs

Marugoto A1 L10 Rikai

Marugoto A1 L10 Rikai

5th - 9th Grade

20 Qs

1年地震③

1年地震③

Assessment

Quiz

Education

6th - 8th Grade

Easy

Created by

誠徳 三木

Used 8+ times

FREE Resource

21 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

地震が発生した地点をなんといいますか
震源
隆起
震央
S波

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

震源の真上の地表にあたる地点をなんといいますか
震央
隆起
震源
同心円状

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

震源と震央との距離をなんといいますか
震源の深さ
おそくなっている
海溝
10段階

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

地震が発生したとき,観測点ではじめに記録される小さなゆれをなんといいますか。
初期微動
沈降
ほぼ一定
断層

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

初期微動を伝える波をなんといいますか。
P波
S波
長くなる
同心円状

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

初期微動のゆれより遅れて記録される大きなゆれをなんといいますか。
主要動
初期微動継続時間
P波
S波

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

主要動を伝える波を何といいますか
S波
長くなる
同心円状
震源

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?