色彩について

色彩について

9th - 12th Grade

10 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

Tanoshii miyou

Tanoshii miyou

10th Grade

5 Qs

Arts quiz

Arts quiz

7th - 9th Grade

5 Qs

音楽クイズ

音楽クイズ

12th Grade

10 Qs

2年美術史

2年美術史

9th - 12th Grade

12 Qs

ミニテスト文法(第17課・大地)

ミニテスト文法(第17課・大地)

1st Grade - University

10 Qs

Hiragana

Hiragana

1st - 12th Grade

10 Qs

漢字クイズ1

漢字クイズ1

KG - University

10 Qs

この音とまれ!第10話

この音とまれ!第10話

5th Grade - University

5 Qs

色彩について

色彩について

Assessment

Quiz

Arts

9th - 12th Grade

Medium

Created by

香織 森

Used 88+ times

FREE Resource

10 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE SELECT QUESTION

5 sec • 1 pt

色の三要素とは何か。当てはまるものをすべて選びなさい。

彩度

明度

色相

濃度

2.

MULTIPLE SELECT QUESTION

20 sec • 1 pt

補色の関係について正しく述べられている、もしくは表しているものはどれか。

二つ選びなさい。

色相環の中で向いあう色のこと。

黄色と青紫

色相環で隣り合う色のこと。

グレースケールのこと。

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

同じ色でも、背景との対比によって違った色に見える。

見え方について、図と表す言葉が間違っているものはどれか。

一つ選びなさい。

Media Image
Media Image
Media Image
Media Image

4.

MULTIPLE SELECT QUESTION

20 sec • 1 pt

RGB光の三原色について、正しく述べられているものはどれか。

全て選びなさい。

RGBを混ぜると白に近づく

RはRED

GはGREEN

BはBLUE

を表す。

プリンターのインクはRGBのインクが入っている。

パソコンのモニターで表されている色の表示はCMYKである。

5.

FILL IN THE BLANK QUESTION

20 sec • 1 pt

色相を円状に並べたものを(     )という。

漢字3文字で何と言いますか。

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

減法混色について正しくのべられているものを一つ選びなさい。

CMYKで表すことができ、すべて混ぜると黒になる。

RGBの三原色の色を重ねるほど明るくなり白に近づいていく。

色料では混ぜる色が少ないほど暗くなる。

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

色の面積や配置について、間違っているものを一つ選びなさい

Media Image
Media Image
Media Image
Media Image

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?