3(22)

3(22)

6th - 8th Grade

5 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

状態変化

状態変化

7th Grade

10 Qs

Academic Honesty

Academic Honesty

6th - 12th Grade

10 Qs

火成岩まとめ

火成岩まとめ

7th Grade - University

10 Qs

身の回りの物質(中1化学)

身の回りの物質(中1化学)

6th - 8th Grade

10 Qs

大地のつくりと変化

大地のつくりと変化

6th Grade

10 Qs

中2化学1学期期末範囲

中2化学1学期期末範囲

8th Grade

10 Qs

気体の発生方法と置換方法

気体の発生方法と置換方法

7th Grade

9 Qs

溶解度クイズ

溶解度クイズ

7th Grade

10 Qs

3(22)

3(22)

Assessment

Quiz

Chemistry

6th - 8th Grade

Hard

Created by

誠徳 三木

Used 1+ times

FREE Resource

5 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

一次電池について,間違っているものはどれか?

使うと電圧が低下する

元に戻らない

例として

マンガン乾電池

例として

リチウムイオン電池

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

二次電池について,間違っているのはどれか?

繰り返し使える

充電ができる

例として

鉛蓄電池

例として

アルカリ乾電池

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

燃料電池について,間違っているのはどれか?

水の電気分解とは逆の化学変化を利用

化学反応式は

2H2+O2→2H2O

化学反応式は

2H2O→2H2+O2

電気エネルギーを取り出すときに,水しか発生しない

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

Media Image

図のように木炭にこい食塩水で湿らせたろ紙,アルミニウムはくの順にまき,電子オルゴールをつなぐと音が鳴った。図でー極になったのは?

木炭

アルミニウムはく

電子オルゴール

ろ紙

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

Media Image

アルミニウムはくが持っている何を電気エネルギーとして取り出しているか

化学エネルギー

電池エネルギー

イオンエネルギー

分解エネルギー