JLPT N3 文字語彙 ポイント&プラクティス 第12回

JLPT N3 文字語彙 ポイント&プラクティス 第12回

Professional Development

10 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

N3語彙4W4D

N3語彙4W4D

12th Grade - Professional Development

12 Qs

Marugoto A2-2 17 漢字クイズ

Marugoto A2-2 17 漢字クイズ

5th Grade - Professional Development

10 Qs

Moji Goi 16

Moji Goi 16

Professional Development

10 Qs

50課 聴解タスク

50課 聴解タスク

Professional Development

10 Qs

Irodori Kanji Meaning and Usage Elementary1 L13

Irodori Kanji Meaning and Usage Elementary1 L13

University - Professional Development

11 Qs

だい8か ことば

だい8か ことば

KG - Professional Development

10 Qs

4 CHOUKAI BAB 4

4 CHOUKAI BAB 4

Professional Development

10 Qs

Kanji Dojo (N505)

Kanji Dojo (N505)

Professional Development

12 Qs

JLPT N3 文字語彙 ポイント&プラクティス 第12回

JLPT N3 文字語彙 ポイント&プラクティス 第12回

Assessment

Quiz

World Languages

Professional Development

Hard

Created by

RUKA IKEDA

Used 8+ times

FREE Resource

AI

Enhance your content

Add similar questions
Adjust reading levels
Convert to real-world scenario
Translate activity
More...

10 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

自分の失敗を人の【    】にしてはいけません。

おかげ

せい

わがまま

Answer explanation

「人のせいにする」=(put) blame (on)

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

彼女は、彼と結婚(けっこん)するかどうか、ずっと【    】いる。

あきて

あわてて

決めて

迷って

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

お金がないので、進学を【    】。

あきらめました

試しました

防(ふせ)ぎました

破(やぶ)りました

Answer explanation

「あきらめる」=give up

「試す」=try, attempt

「防ぐ」=prevent

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

子どもが【    】をしたので、叱(しか)りました。

いたずら

親切

迷惑

わがまま

Answer explanation

「いたずら」=mischief, prank

「迷惑」=annoyance, trouble

「わがまま」=selfish

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

  に意味(いみ)が最(もっと)も近いものを、1つ選(えら)びなさい。

事故を防(ふせ)ぐために、みんなで協力(きょうりょく)しましょう。

事故を起こさないようにする

事故を解決(かいけつ)する

事故を調査(ちょうさ)する

事故を忘(わす)れる

Answer explanation

「防ぐ」=prevent

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

  に意味(いみ)が最(もっと)も近いものを、1つ選(えら)びなさい。

友だちに漢字の勉強のしかたを聞きました。

結果

方法

目標(もくひょう)

問題

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

ことばの使い方として最もよいものを、選(えら)びなさい。

解決(かいけつ)

辞書(じしょ)で調べて、この言葉の意味を解決しました。

みんなが助けてくれたので、その問題はもう解決しました。

テストは難しくて、解決できませんでした。

いろいろ考えましたが、国へ帰ることに解決しました。

Answer explanation

「解決する」=resolve, solve

Create a free account and access millions of resources

Create resources

Host any resource

Get auto-graded reports

Google

Continue with Google

Email

Continue with Email

Classlink

Continue with Classlink

Clever

Continue with Clever

or continue with

Microsoft

Microsoft

Apple

Apple

Others

Others

By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy

Already have an account?