生物基礎⑧クイズ

生物基礎⑧クイズ

10th Grade

5 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

生物基礎 2学期7

生物基礎 2学期7

10th - 12th Grade

7 Qs

遺伝子のはたらきvol.2

遺伝子のはたらきvol.2

10th - 12th Grade

6 Qs

生物基礎 生体防御の流れ

生物基礎 生体防御の流れ

9th - 10th Grade

10 Qs

2024生物基礎2学期vol.10

2024生物基礎2学期vol.10

7th Grade - University

6 Qs

生物 1-3

生物 1-3

10th - 12th Grade

8 Qs

植生の多様性 vol.2

植生の多様性 vol.2

10th Grade

9 Qs

生物 1ー1

生物 1ー1

10th - 12th Grade

8 Qs

生物基礎2学期9

生物基礎2学期9

10th - 12th Grade

6 Qs

生物基礎⑧クイズ

生物基礎⑧クイズ

Assessment

Quiz

Biology

10th Grade

Hard

Created by

武田右子 武田右子

Used 3+ times

FREE Resource

5 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

ペプシンの最適pHは?

pH2

pH7

pH8

ペプシンはどのpHでも同様に反応を促進する。

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

酵素の主成分は?

デンプン

タンパク質

カタラーゼ

過酸化水素

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

光合成の反応について正しいものを以下から選べ。

光合成では最初に二酸化炭素から有機物が合成されて、その後ATPが合成される。

光合成の反応によって放出される酸素は二酸化炭素由来

光合成の反応によって放出される酸素は水由来

光合成の反応は葉緑体のチラコイドで行われる。

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

光合成色素は

赤色光と青紫色光を反射する。

赤色光と青紫色光を吸収する。

緑色光を吸収する。

すべての可視光を吸収する。

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

葉緑体の大きさはだいたいどれぐらいか?

約5mm

約0.5mm

約5μm

約5nm