JLPT N3 文字語彙 ポイント&プラクティス 第16回

JLPT N3 文字語彙 ポイント&プラクティス 第16回

Professional Development

10 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

Kanji N5 Bab 11 - Kun

Kanji N5 Bab 11 - Kun

Professional Development

10 Qs

Irodori Kanji Reading Elementary2 L11

Irodori Kanji Reading Elementary2 L11

Professional Development

10 Qs

夏休み課題③(19課)

夏休み課題③(19課)

University - Professional Development

15 Qs

Irodori Kanji Reading Elementary1 L10

Irodori Kanji Reading Elementary1 L10

Professional Development

9 Qs

Irodori Kanji Reading Elementary2 L18

Irodori Kanji Reading Elementary2 L18

Professional Development

10 Qs

N2語彙 1W3D

N2語彙 1W3D

12th Grade - Professional Development

15 Qs

Hiragana あ~そ

Hiragana あ~そ

Professional Development

10 Qs

日本語いろいろ 1

日本語いろいろ 1

Professional Development

15 Qs

JLPT N3 文字語彙 ポイント&プラクティス 第16回

JLPT N3 文字語彙 ポイント&プラクティス 第16回

Assessment

Quiz

World Languages

Professional Development

Hard

Created by

RUKA IKEDA

Used 5+ times

FREE Resource

AI

Enhance your content

Add similar questions
Adjust reading levels
Convert to real-world scenario
Translate activity
More...

10 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

このパソコンは日本【    】です。

Answer explanation

「~製」=made

→日本製

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

科学技術が【    】して、生活が便利になりました。

出発

進行

進歩

成長

Answer explanation

「進歩する」=advance, make progress

「進行」=proceed, b underway

→コンサートが進行する

「成長する」=grow up

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

壊(こわ)れた機械(きかい)を【    】してもらいました。

完成(かんせい)

作業

修理(しゅうり)

指示(しじ)

Answer explanation

「修理する」=repair, 直す

「完成する」=be fnished

「作業する」=work, do a job

「指示」=instructions

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

ごみを【    】するのにも、お金がかかります。

修理(しゅうり)

処理(しょり)

調節(ちょうせつ)

提出(ていしゅつ)

Answer explanation

「処理する」=deal with, dispose of

→ごみを処理する

「修理する」=repair, 直す

「調節する」=adjust, regulate

「提出する」=submit, hand in、出す

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

  に意味(いみ)が最(もっと)も近いものを、1つ選(えら)びなさい。

来週のスケジュールを確認(かくにん)します

おぼえます

たしかめます

まかせます

もらいます

Answer explanation

「確認する」=check, confrm, 確かめる

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

  に意味(いみ)が最(もっと)も近いものを、1つ選(えら)びなさい。

この工場ではさまざまな機械(きかい)を使用しています。

すてて

つかって

つくって

なおして

Answer explanation

「使用する」=use, utilize, 使う

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

ことばの使い方として最もよいものを、選(えら)びなさい。

特長

足が特長で、サイズの合う靴(くつ)がありません。

あの電車は特長なので、次の駅には止まりません。

この製品のいちばんの特長を教えてください。

この工場では特長の方法で製品(せいひん)を作っています。

Answer explanation

「特長」=feature, strength

Create a free account and access millions of resources

Create resources

Host any resource

Get auto-graded reports

Google

Continue with Google

Email

Continue with Email

Classlink

Continue with Classlink

Clever

Continue with Clever

or continue with

Microsoft

Microsoft

Apple

Apple

Others

Others

By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy

Already have an account?