18 音による現象

18 音による現象

6th Grade

20 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

7 太陽の恒星の動き(3)

7 太陽の恒星の動き(3)

6th Grade

16 Qs

物理クイズ②

物理クイズ②

KG - Professional Development

15 Qs

物理クイズ①

物理クイズ①

KG - Professional Development

15 Qs

N5D11回目

N5D11回目

KG - University

20 Qs

中1 地層

中1 地層

6th - 8th Grade

17 Qs

1年 エネルギー分野

1年 エネルギー分野

6th - 8th Grade

20 Qs

光による現象

光による現象

6th Grade

21 Qs

16 凸レンズを通ってできる像

16 凸レンズを通ってできる像

6th Grade

15 Qs

18 音による現象

18 音による現象

Assessment

Quiz

Physics

6th Grade

Easy

Created by

岸美乃莉 岸美乃莉

Used 5+ times

FREE Resource

20 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

はじいたギターの弦やたたいた音さなど、音を発するものを何というか。

音源

発音隊

振動数

振幅

2.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

音さをたたくと、音さが振動して、その振動が(  )に伝わり、(   )が振動して、音として伝わる。(  )の中に入る言葉は何か。

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

「音は音源となる物体が( ① )することで、生じる。音が伝わるのは( ① )が次々と伝わるためであり、このように( ① )が伝わる現象を( ② )という。」この文の①と②に当てはまる語を選びなさい。

①振動

②波

①音色,

②音波

①振動

②音声

①音楽

②音量

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

図の小球は、発砲ポリスチレンである。小球は、波紋の広がりによって移動するか、その場にとどまるか。

その場にとどまる
波紋の広がりによって移動する

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

図の発泡ポリスチレンによって、何がわかりますか。

音が聞こえるかどうか

空気があるかどうか

ブザーが振動しているかどうか

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

この装置で空気を抜いていくと、音の大きさはどのように変わりますか。

大きくなっていく

小さくなっていく

変化しない

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

この装置で空気を抜いていくと、発砲ポリスレン球の動きはどのようになりますか。

大きくなっていく

小さくなっていく

変化しない

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?