妙高クイズ!

妙高クイズ!

1st - 5th Grade

11 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

7年生の内容

7年生の内容

1st Grade

13 Qs

STOCK4500 (3) 0061-0090

STOCK4500 (3) 0061-0090

2nd Grade

10 Qs

Soma kanji 5

Soma kanji 5

1st - 4th Grade

15 Qs

関係代名詞主格

関係代名詞主格

3rd Grade

16 Qs

間接疑問文

間接疑問文

3rd Grade

12 Qs

D6 TEST 10

D6 TEST 10

2nd Grade

10 Qs

1年 過去形

1年 過去形

1st Grade - University

10 Qs

About John sensei

About John sensei

5th Grade

16 Qs

妙高クイズ!

妙高クイズ!

Assessment

Quiz

English

1st - 5th Grade

Hard

Created by

Tomomi KAWAMURA

Used 1+ times

FREE Resource

11 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

夏目漱石の小説『坊っちゃん』の主人公が好んで通った温泉地はどこでしょうか?

那須湯本温泉

道後温泉

有馬温泉

箱根温泉

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

ポルトガルの宣教師らが西洋の菓子文化を日本に持ち込んだ。それは何か。

ケーキ

カステラ

まんじゅう

3.

FILL IN THE BLANK QUESTION

20 sec • 1 pt

街道からほど近くアクセスの良い箱根では「〇〇巡り」が評判を読んだ。〇〇とは、湯本、塔ノ沢、堂ヶ島、宮ノ下、底倉、木賀、芦ノ湯を指す。この〇〇に入る言葉な何か。

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

江戸時代は家庭で化粧水を手作りすることも多く、身近な植物を用いていました。どの植物を使っていたでしょうか。

スイカ

きゅうり

冬瓜

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

カステラは和菓子か洋菓子かどっちでしょう

和菓子

洋菓子

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

忍者の代名詞である手裏剣。実際によく使われた手裏剣はどのような形をしている?

棒状

三角

7.

MULTIPLE SELECT QUESTION

10 sec • 1 pt

平安時代には酒・酢・塩・醤の調味料が各自の膳に置かれていた。しかし、身分の低い者には二つの調味料しか置かれていなかった。この二つの調味料は何と何か。

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?