等加速度直線運動の基本

等加速度直線運動の基本

9th Grade

8 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

力の分解(三角比)

力の分解(三角比)

9th Grade

10 Qs

國中自然3上ch2-3作用力與反作用力定律

國中自然3上ch2-3作用力與反作用力定律

9th Grade

8 Qs

國中自然3上ch2-1慣性定律

國中自然3上ch2-1慣性定律

9th Grade

8 Qs

X 射线

X 射线

9th - 12th Grade

10 Qs

【测验】运动和力

【测验】运动和力

7th - 9th Grade

10 Qs

エネルギー3年2章 物体の運動

エネルギー3年2章 物体の運動

9th Grade

10 Qs

6年理科08電気とくらし(1)電気をつくる

6年理科08電気とくらし(1)電気をつくる

6th Grade - University

12 Qs

慣性力02

慣性力02

8th - 9th Grade

5 Qs

等加速度直線運動の基本

等加速度直線運動の基本

Assessment

Quiz

Physics

9th Grade

Hard

Created by

川人祐介 川人祐介

Used 3+ times

FREE Resource

8 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

初速度

変位

時間

加速度

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

初速度

変位

時間

加速度

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

加速度の単位を以下から選びなさい

m/s2

m/s

s

m

m2/s

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

変位の単位を以下から選びなさい

m/s2

m/s

s

m

m2/s

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

4.0m[m/s]の速さで動いていた物体が、一定の加速度2.5[m/s]で速さを増し、6.0[m/s]の速さになった。

この間に物体が進んだ距離は何[m]か?

この問題を解く上でもっとも適した式は以下のいずれか?

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

静止していた物体が正の向きに5.0[m/s2]の加速度で動き始めた。

速度が正の向きに16[m/s]となるまでの時間は何秒か?

この問題を解く上でもっとも適した式は以下のいずれか?

8.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

x軸上を運動する物体を考える。正の向きに6.0[m/s]の速さで原点を通過した物体が、一定の加速度で運動し、12m進んで停止した。

このときの加速度の向きは?

正の向き

負の向き

わからない