看護医療系国家試験(2年3単位前期末)

看護医療系国家試験(2年3単位前期末)

11th Grade

25 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

生物基礎・1学期期末まとめ

生物基礎・1学期期末まとめ

11th Grade

22 Qs

前期末振り返り(2年3単位)

前期末振り返り(2年3単位)

11th Grade

25 Qs

体内での情報伝達

体内での情報伝達

11th Grade

21 Qs

タンパク質に関するクイズ

タンパク質に関するクイズ

11th Grade

28 Qs

看護医療系国家試験(2年3単位前期末)

看護医療系国家試験(2年3単位前期末)

Assessment

Quiz

Biology

11th Grade

Practice Problem

Hard

Created by

一朗 風間

Used 7+ times

FREE Resource

AI

Enhance your content in a minute

Add similar questions
Adjust reading levels
Convert to real-world scenario
Translate activity
More...

25 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 2 pts

核酸で正しいのはどれか。

第100回 看護師国家試験 午前29問

(1)mRNAがアミノ酸をリボソームへ運ぶ。

(2)DNAは1本のヌクレオチド鎖である

(3)DNAには遺伝子の発現を調節する部分がある。

(4)RNAの塩基配列によってアミノ酸がつながることを転写という。

Answer explanation

1. mRNAがアミノ酸をリボソームへ運ぶ。

mRNAはDNAの情報を伝達するはたらきをもつ。アミノ酸をリボソームへ運ぶのはtRNAである。

2. DNAは1本のヌクレオチド鎖である。

DNAは2本のヌクレオチド鎖である。

3. DNAには遺伝子の発現を調節する部分がある。

DNAには遺伝子の発現を調節する部分がある。

4. RNAの塩基配列によってアミノ酸がつながることを転写という。

RNAの塩基配列によってアミノ酸がつながることを翻訳という。転写とは、DNAの塩基配列に対応するmRNAを合成することである。

DNAは二重らせん構造をもつ鎖で、4種類の塩基をもつ。そのうちの3つでトランスファーRNA(tRNA)となり、アミノ酸をリボソームに運ぶ。

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 2 pts

ヒトの染色体と性分化で正しいのはどれか。

第100回 看護師国家試験 午後73問

1.常染色体は20対である。

2.女性の性染色体はXYで構成される。

3.性別は受精卵が着床する過程で決定される。

4.精子は減数分裂で半減した染色体を有する。

Answer explanation

1. 常染色体は20対である。

常染色体は22対(44本)である。

2. 女性の性染色体はXYで構成される。

女性の性染色体はXXである。XYは男性の性染色体である。

3. 性別は受精卵が着床する過程で決定される。

性別(遺伝的な性)は受精時の性染色体の構成で決定される。

4. 精子は減数分裂で半減した染色体を有する。

第1次精母細胞は減数分裂し、染色体が半数の第2次精母細胞となる。第2次精母細胞は22対の常染色体とXあるいはY染色体をもつ。

ヒトの染色体は46本(23対)で、性染色体1対常染色体44本(22対)からなる。

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 2 pts

遺伝で正しいのはどれか。

第95回 看護師国家試験 午後1問

(1)細胞は器官によって異なる遺伝情報を持つ。

(2)3つの塩基で1種類のアミノ酸をコードする。

(3)動物と植物のDNAは異なる塩基を持つ。

(4)遺伝情報に基づき核内で蛋白合成が行われる。

Answer explanation

(1). 細胞は器官によって異なる遺伝情報を持つ。

細胞はどれももっている遺伝情報は同じである。

(2). 3つの塩基で1種類のアミノ酸をコードする。

アミノ酸は、3つの塩基が1組となっている。

(3). 動物と植物のDNAは異なる塩基を持つ。

動物も植物も、DNAの塩基はアデニン(A)グアニン(G)チミン(T)シトシン(C)の4種類で同じである。

(4). 遺伝情報に基づき核内で蛋白合成が行われる。

蛋白質の合成の場所は、細胞小器官のリボソームである。

DNAは4種類の塩基をもつが、そのうちの3つでtRNAとなりアミノ酸をリボソームに運ぶ。

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 2 pts

栄養素と消化酵素の組合せで正しいのはどれか。

第99回 看護師国家試験 午後27問

(1)炭水化物 ― リパーゼ

(2)蛋白質 ― トリプシン

(3)脂肪 ― マルターゼ

(4)ビタミン ― アミノペプチダーゼ

Answer explanation

1. 炭水化物 ― リパーゼ

リパーゼは、膵液や腸液中に含まれる脂肪の消化酵素である。

2. 蛋白質 ― トリプシン

トリプシンは、膵液中に含まれる蛋白質の消化酵素である。

3. 脂 肪 ― マルターゼ

マルターゼは、腸液中に含まれる炭水化物糖質)の消化酵素である。

4. ビタミン ― アミノペプチダーゼ

アミノペプチダーゼは、腸液中に含まれる蛋白質の消化酵素である。

各栄養素の消化酵素として、炭水化物(糖質)にはアミラーゼラクターゼマルターゼスクラーゼなどが、蛋白質にはペプシントリプシンアミノペプチターゼなどが、脂肪にはリパーゼがある。

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 2 pts

遺伝子で正しいのはどれか。

第90回 看護師国家試験 午前問題1

1.DNAの傷害を修復する機構がある。

2.RNAは一般に二重らせん構造である。

3.細胞分裂の際にRNAが複製される。

4.伝令RNA(mRNA)の合成はリボゾームで行われる。

Answer explanation

1.DNAの傷害を修復する機構がある。

(○)修復機構の異常に基づく疾患があることを想起するとよい。

2.RNAは一般に二重らせん構造である。

(×)RNAは一本鎖構造で、二重らせん構造のDNAから遺伝情報を転写し、蛋白合成に関与している。

3.細胞分裂の際にRNAが複製される。

(×)細胞分裂に際してはDNAが複製され、各々の細胞に遺伝情報が伝えられる。

4.伝令RNA(mRNA)の合成はリボゾームで行われる。

(×)mRNAの合成は核内で行われ、リボゾームでは核からの指令を運んできたmRNAのメッセージに基づいて蛋白が合成される。

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 2 pts

遺伝子について正しいのはどれか。

第103回 看護師国家試験 午後 問147

  • 1.DNAは体細胞分裂の前に複製される。

  • 2.DNAは1本のヌクレオチド鎖である。

  • 3.DNAの遺伝子情報からmRNAが作られることを翻訳という。

  • 4.RNAの塩基配列に基づきアミノ酸がつながることを転写という。

Answer explanation

. DNAは体細胞分裂の前に複製される。

DNAは体細胞分裂の前に複製され、その後に染色体に凝縮し、核分裂、細胞質分裂が起こって体細胞分裂が行われる。

2. DNAは1本のポリヌクレオチド鎖である。

DNAは1対のヌクレオチド鎖からなっていて、この2本が結合して二重らせん構造をつくっている。

3. DNAの遺伝子情報からmRNAが作られることを翻訳という。

DNAの塩基配列を写し取ることでmRNAが合成されるが、この過程は転写という。

4. RNAの塩基配列に基づきアミノ酸がつながることを転写という。

mRNAによって写し取られた塩基配列に基づき、アミノ酸がつながり蛋白質が合成される過程を翻訳という。

DNAの分子の中で、蛋白質をつくり出すヌクレオチド配列の部分を遺伝子という。

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 2 pts

ヒトの精子細胞における染色体の数はどれか。

第102回 看護師国家試験 午後27問

(1)22本

(2)23本

(3)44本

(4)46本

Answer explanation

1. 22本

22本は、減数分裂後の常染色体の数である。

2. 23本

精祖細胞から分化し減数分裂した精子細胞は22本の常染色体1本の性染色体の計23本である。

3. 44本

減数分裂する前の精祖細胞のうちの常染色体の数が44本である。

4. 46本

減数分裂する前の精祖細胞の染色体が23組46本である。

性染色体にはX染色体とY染色体があり、男性の細胞はXとYを各1本もち、女性の細胞はXを2本もつ。ヒトの細胞の23組46本の片方の23本は父親の精子から、もう片方の23本は母親の卵子から譲り受けたものである。精子細胞は、精巣内の精祖細胞(染色体46本)から分化していくが、分化の途中で減数分裂により染色体が半減し23本(22本の常染色体と1本の性染色体)となる。

Create a free account and access millions of resources

Create resources

Host any resource

Get auto-graded reports

Google

Continue with Google

Email

Continue with Email

Classlink

Continue with Classlink

Clever

Continue with Clever

or continue with

Microsoft

Microsoft

Apple

Apple

Others

Others

By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy

Already have an account?