自由民権運動①

自由民権運動①

11th Grade

11 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

世界史への招待

世界史への招待

9th - 12th Grade

13 Qs

日本史特別

日本史特別

9th - 12th Grade

10 Qs

地図記号③

地図記号③

9th - 12th Grade

13 Qs

メソポタミア

メソポタミア

9th - 12th Grade

11 Qs

古代オリエント

古代オリエント

9th - 12th Grade

9 Qs

明朝の政治

明朝の政治

9th - 12th Grade

11 Qs

鬼滅の刃第7話

鬼滅の刃第7話

3rd Grade - University

6 Qs

日本史一問一答2025年テスト003③(江戸幕府の朝廷・寺社統制)

日本史一問一答2025年テスト003③(江戸幕府の朝廷・寺社統制)

9th - 12th Grade

13 Qs

自由民権運動①

自由民権運動①

Assessment

Quiz

History

11th Grade

Medium

Created by

浩一郎 中島

Used 3+ times

FREE Resource

AI

Enhance your content

Add similar questions
Adjust reading levels
Convert to real-world scenario
Translate activity
More...

11 questions

Show all answers

1.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

1874年に議会の設立を求めた建白書が出された。それを何というか。

2.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

民選議院設立の建白書提出の中心となった人物はだれか。

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

民選議院設立の建白書は次のどこに提出されたか。

正院

右院

左院

大審院

4.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

板垣退助らが郷里の土佐で結成した政治団体は何というか。

5.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

1875年民権派の全国的組織が結成されたが、それはどこで結成されたか。

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

漸次立憲政体樹立の詔はどのような内容のものか?

すぐに憲法をつくる体制を整えるということ

すこしずつ憲法をつくる体制を整えるということ

憲法を作る体制を当分整えないということ

憲法を作る体制を今後一切整えないということ

7.

OPEN ENDED QUESTION

3 mins • 1 pt

讒謗律とはどのようなものか。説明しなさい。

Evaluate responses using AI:

OFF

Create a free account and access millions of resources

Create resources

Host any resource

Get auto-graded reports

Google

Continue with Google

Email

Continue with Email

Classlink

Continue with Classlink

Clever

Continue with Clever

or continue with

Microsoft

Microsoft

Apple

Apple

Others

Others

By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy

Already have an account?