家庭科プリント 取扱い表示

家庭科プリント 取扱い表示

7th Grade

15 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

1週1日目

1週1日目

KG - Professional Development

11 Qs

5/22テスト  日本の位置と時差

5/22テスト 日本の位置と時差

7th Grade

11 Qs

13-15 クイズ PRACTICAL KANJI

13-15 クイズ PRACTICAL KANJI

KG - University

18 Qs

なぞなぞクイズ!

なぞなぞクイズ!

1st Grade - University

10 Qs

『枕草子』

『枕草子』

6th - 8th Grade

18 Qs

楽典基礎問題①:音符休符の長さ

楽典基礎問題①:音符休符の長さ

1st - 9th Grade

10 Qs

tanabata2565

tanabata2565

KG - University

10 Qs

【再】iTero VCT

【再】iTero VCT

KG - University

12 Qs

家庭科プリント 取扱い表示

家庭科プリント 取扱い表示

Assessment

Quiz

Other

7th Grade

Medium

Created by

Kenji M

Used 4+ times

FREE Resource

15 questions

Show all answers

1.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

Media Image

取扱い表示のうち、既製服の表示について、(A)~(E)に入る語句を入力しなさい。

*(A)はカタカナ、(B)・(D)・(E)は漢字、(C)は漢字2文字・ひらがな1文字で答えよ。

*注)(E)は衣服が裁断・縫製された国である。

2.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

Media Image

日本では、(A)という法律に基づいて、衣服に左の図のような表示ラベルを縫い付けることが義務付けられています。衣服の表示ラベルは、基本的に(B)についていることが多いです。

3.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

Media Image

(A)~(C)は半角英数で入力せよ。

衣服の取り扱い表示は、西暦(A)年(B)月(C)日に改定された。

4.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

Media Image

取扱い表示のうち、5つの基本記号(A)~(D)について、答えなさい。(A)~(C)が漢字、その他はカタカナで入力しなさい。

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

取扱い表示のうち、漂白剤に関する表示です。A~Cに入る記号を選びなさい。

Aは、塩素系・酸素系系漂白剤が使用可である。

Bは、酸素系漂白剤のみ使用可を示している。

Cは、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止を示している。

Media Image
Media Image
Media Image

6.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

*(A)系漂白剤は、漂白効果が高く、脱色の恐れがあるため白物衣料に限られます。

*(B)系漂白剤は、漂白効果が比較的穏やかで、色・柄物にも使えます。

7.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

Media Image

図は、家庭洗濯に関する「付加記号」である。

・線がないものは、通常に洗ってよいもの

・ーの数が増えるほど、洗う強さが(A)なる。

・ーは、(B)を表し、=は非常に(B)を表す。

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?