3地学3

3地学3

8th Grade

5 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

世界の国クイズ②

世界の国クイズ②

KG - 12th Grade

8 Qs

日本のエネルギー問題

日本のエネルギー問題

5th Grade - University

7 Qs

日本ブランド

日本ブランド

8th - 9th Grade

10 Qs

ニュージーランド クイズ!

ニュージーランド クイズ!

8th Grade

10 Qs

1年生地理No.⑰

1年生地理No.⑰

7th - 9th Grade

10 Qs

Regiones de Japón

Regiones de Japón

8th - 10th Grade

10 Qs

1年生地理No.⑭

1年生地理No.⑭

7th - 9th Grade

10 Qs

征服等高線1

征服等高線1

7th - 9th Grade

9 Qs

3地学3

3地学3

Assessment

Quiz

Geography

8th Grade

Medium

Created by

誠徳 三木

Used 1+ times

FREE Resource

AI

Enhance your content

Add similar questions
Adjust reading levels
Convert to real-world scenario
Translate activity
More...

5 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

太陽や星などが、1日に1回転する動きを何というか。

  • 自転

  • 日周運動

  • 年周運動

  • 公転

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

透明半球で太陽の位置を記録する実験のとき、ペンの先の影をどこに来るようにすればよいか。

  • 円の中心

  • 真北

  • 真南

  • 天頂

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

透明半球に1時間ごとに太陽の位置の点を記録した。透明半球上の1時間ごとの点の間隔はどうなっているか。

  • 朝がせまい

  • 朝と夕方がせまい

  • 12時ごろがせまい

  • 一定

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

観測者から見て,太陽は1時間あたり何°回転するか。

15°

30°

10°

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

Media Image

図は,日本のある地点で,ある日の太陽の動きを透明半球状に記録したものである。
図のDの方位は?

西