
2物理11

Quiz
•
Physics
•
7th Grade
•
Medium
誠徳 三木
Used 3+ times
FREE Resource
5 questions
Show all answers
1.
MULTIPLE CHOICE QUESTION
20 sec • 1 pt
直列回路の電圧の大きさの関係はどうなっているか。
各部(抵抗器)の和=全体(電源)
V=V₁+V₂
各部(抵抗器)の差=全体(電源)
V=V1ーV2
どこも同じ V=V₁=V₂
各部(抵抗器)の差=全体(電源)
V=V2ーV1
2.
MULTIPLE CHOICE QUESTION
20 sec • 1 pt
並列回路の電圧の大きさの関係はどうなっているか。
各部(抵抗器)の和=全体(電源)
V=V₁+V₂
各部(抵抗器)の差=全体(電源)
V=V1ーV2
どこも同じ V=V₁=V₂
各部(抵抗器)の差=全体(電源)
V=V2ーV1
3.
MULTIPLE CHOICE QUESTION
20 sec • 1 pt
電圧計の上の端子を、左から①②③④と番号をつけたとする。+端子はどれか。
①
②
③
④
4.
MULTIPLE CHOICE QUESTION
20 sec • 1 pt
導線が接続して交わっているとき、電気用図記号ではどうするか。
◇を書く
●を書く
○を書く
なにもしない
5.
MULTIPLE CHOICE QUESTION
20 sec • 1 pt
電圧計で測定したとき,図のようになった。理由と対応方法を選びなさい。
理由:+とーの端子を逆につないでいる
対応:+とーの端子をつなぎ替える
理由:+とーの端子を逆につないでいる
対応:ー端子を15Vに変える
理由:3V以上の電圧がある
対応:ー端子を15Vに変える
理由:3V以上の電圧がある
対応:+とーの端子をつなぎ替える
Similar Resources on Wayground
Popular Resources on Wayground
10 questions
Lab Safety Procedures and Guidelines

Interactive video
•
6th - 10th Grade
10 questions
Nouns, nouns, nouns

Quiz
•
3rd Grade
10 questions
Appointment Passes Review

Quiz
•
6th - 8th Grade
25 questions
Multiplication Facts

Quiz
•
5th Grade
11 questions
All about me

Quiz
•
Professional Development
22 questions
Adding Integers

Quiz
•
6th Grade
15 questions
Subtracting Integers

Quiz
•
7th Grade
20 questions
Grammar Review

Quiz
•
6th - 9th Grade