2物理28

2物理28

7th Grade

5 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

喇叭發出聲音的原理

喇叭發出聲音的原理

6th - 8th Grade

6 Qs

2物理24

2物理24

7th Grade

5 Qs

2物理17

2物理17

7th Grade

5 Qs

2物理1

2物理1

7th Grade

5 Qs

F1 5A能量形式,能量轉換

F1 5A能量形式,能量轉換

7th Grade

9 Qs

2物理28

2物理28

Assessment

Quiz

Physics

7th Grade

Medium

Created by

誠徳 三木

Used 1+ times

FREE Resource

5 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

電流の向きと大きさが変化しない電流を何というか。

  • 直流(電流)

  • 交流(電流)

  • 電磁電流

  • 誘導電流

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

向きと大きさが周期的に変化する電流を何というか。

  • 交流(電流)

  • 誘導電流

  • 電磁電流

  • 直流(電流)

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

周波数は、西日本は何Hzか。

  • 100Hz

  • 50Hz

  • 60Hz

  • 1013Hz

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

発光ダイオードをつないだとき、点滅して見えるのは直流と交流のどちらか。

  • 交流

  • 直流

どちらでもない

両方

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

発光ダイオードを交流につないだとき点滅して見えるのは、発光ダイオードにはどのような特徴があるからか。

電流がとぎれとぎれ流れるようになっている

節電のために発光し続けないようになっている

電流が流れ続けても,とぎれとぎれ発光するようになっている

電流の流れる向きが決まっている