九月二十日のころ2

九月二十日のころ2

10th Grade

12 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

Latihan soal

Latihan soal

6th Grade - Professional Development

10 Qs

みんなの日本語44漢字

みんなの日本語44漢字

KG - Professional Development

9 Qs

JP11_第8~10課_RETAKE15分_01_0510

JP11_第8~10課_RETAKE15分_01_0510

KG - University

10 Qs

古典復習

古典復習

10th - 12th Grade

8 Qs

TRIVIA-クイズ!

TRIVIA-クイズ!

1st Grade - University

10 Qs

KOTOBA HIRAGANA

KOTOBA HIRAGANA

9th - 10th Grade

15 Qs

第1週7日目 総まとめN1文法

第1週7日目 総まとめN1文法

KG - University

15 Qs

3B - 漢字クイズ!#5

3B - 漢字クイズ!#5

1st Grade - University

12 Qs

九月二十日のころ2

九月二十日のころ2

Assessment

Quiz

Other

10th Grade

Easy

Created by

小形孝義 小形孝義

Used 1+ times

FREE Resource

12 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

案内せさせて入り給ひぬ。ここでの「案内」とは?

来訪の取り次ぎ

道案内

他の人を待機させること

期待

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

案内せさせて入り給ひぬ。誰が?

ある人

作者

その人

天皇

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

「なほことざまの優におぼえて」を口語訳すると?

まだ私の方が優雅であるように思われて

女性にとって有利な会話の流れを暗記して

やはり事のありさまが優雅なことに思われて

やはり事のありさまが優雅なことだったのは、ある人にとっても印象深かったようで

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

「妻戸をいま少し押し開けて、月見る気色なり。」誰が?

ある人

作者

その人

天皇

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

「やがてかけこもらましかば、口惜しからまし。」を口語訳すると?

すぐに掛けがねを掛けて部屋に籠もってしまったとしたら、残念なことだったろうに。

やがて掛けがねを掛けて部屋に籠もってしまったので、残念なことだった。

その後掛けがねを掛けて部屋に籠もってしまったなら、悔しいことだった。

すぐに掛けがねを掛けて部屋に籠もってしまったところ、残念なことが起きた。

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

「あとまで見る人ありとは、いかでか知らん」、「いかでか知らん」を口語訳すると?

なんとかして知ったのだろう

どうして知るだろうか

どうして知るだろうか、いや知らない

なんとしてでも知る方が良いだろう

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

「いかでか知らん」、「知ら」の動詞の活用の種類は?

ラ行変格活用

ラ行下二段活用

ラ行上二段活用

ラ行四段活用

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?