Everyone Can Code

Everyone Can Code

Assessment

Quiz

Computers

10th Grade

Hard

Used 136+ times

FREE Resource

Student preview

quiz-placeholder

25 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

【Sequence(シーケンス)】

「コンピュータに何かをやらせる時、正しいシーケンスで指示しないとどうなりますか?」の答えとしてふさわしくないものはどれか

思ったように動かない

物事が先に進まない

目的が達成できない

いつまでも動き続ける

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

【Loop(ループ)】

「ループはなぜ大切なのだと思いますか?」の答えとしてふさわしくないものはどれか

ミスを防げる

コードを簡略化できる

容量を減らすことができる

もしもの時に対応できる

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

【If(イフ)】

「If文の条件を使う必要はありましたか?」の答えとしてふさわしくないものはどれか

予想外のことが起こったときでも対応できる

同じ条件とは限らないので必要

可能性が広まる

間違いを無くす

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

【Debug(デバッグ)】

「上手にデバッグするには、どうすればよいと思いますか?」の答えとしてふさわしくないものはどれか

実際に動かしてみる

まず頭の中で動かしてみる

全部消して一から考える

指示を正しく理解する

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

アルゴリズムの基本構造として適切ではないものはどれか

順次

反復

分岐

複製

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Computational Thinkingの手法の一つ「Decomposition」の説明として適切なものはどれか

複雑な問題を解決可能なレベルまで分解すること

周期性や法則性を見抜くこと

枝葉を切り落として貴重な要素だけを抜き出すこと

ステップバイステップで、問題解決の手順を明らかにすること

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Computational Thinkingの手法の一つ「Pattern Recognition」の説明として適切なものはどれか

複雑な問題を解決可能なレベルまで分解すること

周期性や法則性を見抜くこと

枝葉を切り落として貴重な要素だけを抜き出すこと

ステップバイステップで、問題解決の手順を明らかにすること

Create a free account and access millions of resources

Create resources

Host any resource

Get auto-graded reports

Google

Continue with Google

Email

Continue with Email

Classlink

Continue with Classlink

Clever

Continue with Clever

or continue with

Microsoft

Microsoft

Apple

Apple

Others

Others

By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy

Already have an account?