日本史一問一答テスト前近代001(旧石器~弥生)

日本史一問一答テスト前近代001(旧石器~弥生)

11th - 12th Grade

20 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

日本史一問一答テスト前近代004②(奈良時代の政治史・土地制度)

日本史一問一答テスト前近代004②(奈良時代の政治史・土地制度)

11th - 12th Grade

20 Qs

日本史一問一答テスト015⑤(戦後史⑤)

日本史一問一答テスト015⑤(戦後史⑤)

11th - 12th Grade

18 Qs

平安時代②

平安時代②

12th Grade

20 Qs

百人一首 下の句選択1~20

百人一首 下の句選択1~20

1st Grade - Professional Development

20 Qs

38-表

38-表

12th Grade

25 Qs

日本史一問一答テスト012➀(国際協調外交~大正デモクラシー)

日本史一問一答テスト012➀(国際協調外交~大正デモクラシー)

11th - 12th Grade

15 Qs

日本史一問一答テスト010②(近代産業の発展)

日本史一問一答テスト010②(近代産業の発展)

11th - 12th Grade

15 Qs

日本史一問一答テスト002(開国~開港)

日本史一問一答テスト002(開国~開港)

11th - 12th Grade

17 Qs

日本史一問一答テスト前近代001(旧石器~弥生)

日本史一問一答テスト前近代001(旧石器~弥生)

Assessment

Quiz

History

11th - 12th Grade

Medium

Created by

吉田 賢太

Used 3+ times

FREE Resource

20 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

地質学でいう旧石器時代にあたる時期はどれか。

更新世

完新世

鮮新世

中新世

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

静岡県で発見された新人の化石人骨はどれか。

浜北人

港川人

山下町洞人

明石人

3.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

相沢忠洋によって関東ローム層から打製石器が発見されたことで,旧石器時代の存在が日本で初めて確認された遺跡を何というか。

4.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

旧石器時代の終わり頃に出現した鋭い刃を持つ小型の石器で木や骨の軸の溝にはめて使用されたものを何というか。

5.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

縄文時代につくられた縄目などの文様がつき,厚手で黒褐色の土器を何というか。

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

日本最初の考古学的調査だとされているモースによる調査は,東京のどの遺跡か。

大森貝塚

夏島貝塚

鳥浜貝塚

加曽利貝塚

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

縄文時代に利用された道具として不適切なものはどれか。

青銅器

骨角器

打製石器

磨製石器

Create a free account and access millions of resources

Create resources

Host any resource

Get auto-graded reports

Google

Continue with Google

Email

Continue with Email

Classlink

Continue with Classlink

Clever

Continue with Clever

or continue with

Microsoft

Microsoft

Apple

Apple

Others

Others

By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy

Already have an account?