日本史一問一答テスト前近代002➀(小国~弥生)

日本史一問一答テスト前近代002➀(小国~弥生)

11th - 12th Grade

15 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

日本史一問一答テスト002(開国~開港)

日本史一問一答テスト002(開国~開港)

11th - 12th Grade

17 Qs

百人一首 下の句選択1~20

百人一首 下の句選択1~20

1st Grade - Professional Development

20 Qs

百人一首クイズ その1

百人一首クイズ その1

4th - 12th Grade

12 Qs

64-裏

64-裏

12th Grade

13 Qs

環太祭ゲスト

環太祭ゲスト

12th Grade

10 Qs

歴史総合一問一答⑫(ウィーン体制後のヨーロッパ)

歴史総合一問一答⑫(ウィーン体制後のヨーロッパ)

12th Grade

14 Qs

日本史一問一答テスト012➀(国際協調外交~大正デモクラシー)

日本史一問一答テスト012➀(国際協調外交~大正デモクラシー)

11th - 12th Grade

15 Qs

日本史一問一答テスト010②(近代産業の発展)

日本史一問一答テスト010②(近代産業の発展)

11th - 12th Grade

15 Qs

日本史一問一答テスト前近代002➀(小国~弥生)

日本史一問一答テスト前近代002➀(小国~弥生)

Assessment

Quiz

History

11th - 12th Grade

Medium

Created by

吉田 賢太

Used 1+ times

FREE Resource

15 questions

Show all answers

1.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

今から約1万年余り前まで,日本列島が大陸と陸続きだった頃に移動してきたと考えられ,ドイツ人の名がつけられた大型動物を何というか。

2.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

弥生文化の基礎となる食料生産の形態を何というか。

3.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

縄文時代晩期から弥生時代前期の遺跡で,福岡県の板付遺跡とともに水田跡が発見された佐賀県にある遺跡を何というか。

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

岡山の楯築など,弥生時代には首長の墓とみられる墓制が各地に出現したが,その墓は何と言われるか。

甕棺墓

方形周溝墓

支石墓

墳丘墓

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

弥生時代に多くみられた埋葬法はどれか。

伸展葬

屈葬

風葬

水葬

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

銅鐸6点,銅矛16本,銅剣358本が出土したのは,島根県の何という遺跡か。

荒神谷遺跡

加茂岩倉遺跡

砂沢遺跡

垂柳遺跡

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

香川県の紫雲出山遺跡は,弥生時代の何で代表的な遺跡であるか。

環濠集落

環状集落

高地性集落

馬蹄形集落

Create a free account and access millions of resources

Create resources

Host any resource

Get auto-graded reports

Google

Continue with Google

Email

Continue with Email

Classlink

Continue with Classlink

Clever

Continue with Clever

or continue with

Microsoft

Microsoft

Apple

Apple

Others

Others

By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy

Already have an account?