古典助動詞6「す・さす・しむ」

古典助動詞6「す・さす・しむ」

KG

18 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

กลางภาคม.6 2•66

กลางภาคม.6 2•66

12th Grade

20 Qs

N5 Quiz Practice Siri 1

N5 Quiz Practice Siri 1

University

20 Qs

第34課のテスト

第34課のテスト

KG

20 Qs

第9課のテスト

第9課のテスト

11th Grade

20 Qs

みんなの日本語①➞④

みんなの日本語①➞④

KG - University

20 Qs

Placement Test JLPT N5

Placement Test JLPT N5

2nd - 3rd Grade

20 Qs

1-19課聴解試験(22分)

1-19課聴解試験(22分)

KG

20 Qs

kanji N5

kanji N5

University

16 Qs

古典助動詞6「す・さす・しむ」

古典助動詞6「す・さす・しむ」

Assessment

Quiz

Fun

KG

Medium

Created by

1992 mame

Used 28+ times

FREE Resource

18 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

助動詞「す」「さす」「しむ」の接続先を選びなさい。

未然形

連用形

終止形

連体形

已然形

2.

MULTIPLE SELECT QUESTION

45 sec • 1 pt

「す」「さす」「しむ」の意味を答えなさい。

使役

尊敬

受身

可能

打消

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

妻の嫗にあづけて養は《す》。

使役

尊敬

受身

可能

打消

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

いらへ(返事)《させ》たてまつらむ。

使役

尊敬

可能

自発

受身

Answer explanation

謙譲語が直後に来る場合は使役。

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

御随人(警護の役人・部下)召して、遣水はら《せ》給ふ。

使役

尊敬

受身

可能

自発

Answer explanation

直後に「給ふ」が来ても、訳が「警護の役人を呼んで、遣水を掃除させなさる」のようになり、使役になることもある。

→主語(動作主)を必ず確認する。

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

主上(帝)は今年八歳になら《せ》給ふ。

使役

尊敬

受身

可能

自発

Answer explanation

直後に尊敬語(今回は「給ふ」)がくると尊敬の可能性大。

→ただし例外もあるので必ず主語をチェックする!

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

(冷泉院は)御年六十二にて失せ《させ》おはしましけり。

使役

尊敬

受身

可能

自発

Answer explanation

直後に尊敬語(今回は「おはしまし」)がくると尊敬の可能性大。

→ただし例外もあるので必ず主語をチェックする!

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?

Discover more resources for Fun