理科-サマースクールクイズ-

理科-サマースクールクイズ-

5th Grade

5 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

中2理科物質1

中2理科物質1

KG - University

9 Qs

1-4でバトル!周期表クイズ

1-4でバトル!周期表クイズ

1st Grade - University

8 Qs

台風と防災

台風と防災

5th Grade

10 Qs

学年のまとめ

学年のまとめ

5th Grade

10 Qs

5年生理科の復習

5年生理科の復習

5th Grade

10 Qs

無題のクイズ

無題のクイズ

5th Grade

10 Qs

酸素、ちっ素、二酸化炭素、水素

酸素、ちっ素、二酸化炭素、水素

5th Grade

10 Qs

ふりこのきまり (5年理科)

ふりこのきまり (5年理科)

5th Grade

9 Qs

理科-サマースクールクイズ-

理科-サマースクールクイズ-

Assessment

Quiz

Science

5th Grade

Hard

Created by

千尋 中島

Used 5+ times

FREE Resource

5 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 5 pts

Media Image

昆虫の体を大きく3つの部分に分けると、頭、はらと何でしょうか?※正解は一つ

くび

むね

こし

あし

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 5 pts

Media Image

一年の間で昼が最も短く、夜が最も長くなる日のことをなんというでしょうか?(日本の場合)※正解は一つ

春分(しゅんぶん)

夏至(げし)

秋分(しゅうぶん)

冬至(とうじ)

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 5 pts

Media Image

湯気は、固体・液体・気体のどの状態でしょうか?※正解は一つ

液体

どれにも当てはまらない

固体

気体

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 5 pts

Media Image

メダカの卵(たまご)は、産卵(さんらん)から約何日間で子メダカになるでしょうか?(25‐26℃の環境)※正解は一つ

約2~3日

約7~11日

約20~22日

約30~40日

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 5 pts

Media Image

半月には、午前中に見える○○の月と、午後に見える○○の月があります。さて、午前中に見える月はなんというでしょうか?(日本で)※正解は一つ

居待月(いまちづき)

十六夜(いざよい)

上弦の月(じょうげんのつき)

下弦の月(かげんのつき)