ITパスポート問題_25_15. コンピュータ構成要素

ITパスポート問題_25_15. コンピュータ構成要素

KG - 11th Grade

23 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

ITパスポート問題_01 ストラテジ01_経営組織論

ITパスポート問題_01 ストラテジ01_経営組織論

KG

20 Qs

【教科書216‐237】とマイクロビット

【教科書216‐237】とマイクロビット

9th Grade

22 Qs

ITパスポート問題_24_14. アルゴリズムとプログラミング

ITパスポート問題_24_14. アルゴリズムとプログラミング

KG - 10th Grade

23 Qs

ITパスポート問題_30_20. 情報メディア

ITパスポート問題_30_20. 情報メディア

KG - 12th Grade

25 Qs

LinuC101 Chapter1_1 Linuxのインストール、起動、接続、切断と停止 原本

LinuC101 Chapter1_1 Linuxのインストール、起動、接続、切断と停止 原本

1st Grade - University

25 Qs

論理ゲートと回路の理解

論理ゲートと回路の理解

9th Grade

18 Qs

3-20.モデル化とシミュレーション

3-20.モデル化とシミュレーション

9th - 12th Grade

18 Qs

IT用語集 総合テスト1

IT用語集 総合テスト1

University

20 Qs

ITパスポート問題_25_15. コンピュータ構成要素

ITパスポート問題_25_15. コンピュータ構成要素

Assessment

Quiz

Computers

KG - 11th Grade

Medium

Created by

Tsuneto Hanashima

Used 1+ times

FREE Resource

23 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

CPUに関する記述のうち,適切なものはどれか。 ITパスポート平成23年特別 問67
CPU内部に組み込まれているキャッシュメモリは,主記憶装置の容量を仮想的に拡張するために用いられる。
CPUの演算機能は制御機能の一部である。
CPUは,一度に処理するデ一夕量によって"16ビットCPU","32ビットCPU","64ビットCPU"などに分類されるが,ビット数の大小と処理能力は関係がない。
同じ構造をもつCPUであれば,クロック周波数が高いものほど処理速度が速い。

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

マルチコアプロセッサに関する記述のうち,適切なものはどれか。 ITパスポート平成26年秋期 問53
各コアでそれぞれ別の処理を同時に実行することによって,システム全体の処理能力の向上を図る。
複数のコアで同じ処理を実行することによって,処理結果の信頼性の向上を図る。
複数のコアはハードウェアだけによって制御され,OSに特別な機能は必要ない。
プロセッサの処理能力はコアの数だけに依存し,クロック周波数には依存しない。

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

GPUの説明として,適切なものはどれか。 ITパスポート平成28年秋期 問58
1秒間に何十億回の命令が実行できるかを示すCPUの処理能力を表す指標の一つ
CPUが演算処理の同期をとるための周期的信号
CPUと主記憶装置との間に設けられた,主記憶装置よりも読み書きが高速な記憶装置
三次元グラフィックスの画像処理などをCPUに代わって高速に実行する演算装置

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

PCのクロック周波数に関する記述のうち,適切なものはどれか。 基本情報技術者平成28年春期 午前問9
CPUのクロック周波数と,主記憶を接続するシステムバスのクロック周波数は同一でなくてもよい。
CPUのクロック周波数の逆数が,1秒間に実行できる命令数を表す。
CPUのクロック周波数を2倍にすると,システム全体としての実行性能も2倍になる。
使用しているCPUの種類とクロック周波数が等しければ,2種類のPCのプログラム実行性能は同等になる。

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

DRAM,ROM,SRAM,フラッシュメモリのうち,電力供給が途絶えても内容が消えない不揮発性メモリはどれか。 ITパスポート平成25年春期 問63
DRAMとSRAM
DRAMとフラッシュメモリ
ROMとSRAM
ROMとフラッシュメモリ

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

フラッシュメモリに関する記述として,適切なものはどれか。 基本情報技術者平成30年春期 午前問22
高速に書換えができ,CPUのキャッシュメモリに用いられる。
紫外線で全データ一括消去できる。
周期的にデータの再書込みが必要である。
ブロック単位で電気的に内容の消去ができる。

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

DDR SDRAM はどのメモリの仲間か
SRAM
DRAM
フラッシュメモリ
CD-R

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?