科学と人間生活第3回

科学と人間生活第3回

1st Grade

9 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

科学と人間生活

科学と人間生活

1st Grade

10 Qs

科学と人間生活7

科学と人間生活7

1st Grade

10 Qs

科学と人間生活5回目

科学と人間生活5回目

1st Grade

12 Qs

化学基礎25

化学基礎25

1st - 12th Grade

9 Qs

Genki kanji 21

Genki kanji 21

1st - 5th Grade

10 Qs

快問快答GOGOGO

快問快答GOGOGO

KG - University

10 Qs

道德

道德

1st - 10th Grade

10 Qs

物質量の展開

物質量の展開

1st Grade

10 Qs

科学と人間生活第3回

科学と人間生活第3回

Assessment

Quiz

Chemistry

1st Grade

Easy

Created by

浩平武富 浩平武富

Used 6+ times

FREE Resource

9 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

地震による災害

ゆっくりとした大きな揺れ

液状化現象

津波

土砂崩れ

長周期地震動

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

地震による災害

地下水を大量に含む層では地層が液体のようにふるまう

液状化現象

津波

土砂崩れ

長周期地震動

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

地震による災害

地震により海水が押し上げられる

液状化現象

津波

土砂崩れ

長周期地震動

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

地震による災害

山間部では斜面が崩れる

液状化現象

津波

土砂崩れ

長周期地震動

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

津波は水深が深いほど

速い

遅い

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

津波は水深が浅いほど

速い

遅い

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

津波は水深が深いほど波が

高い

低い

8.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

津波は水深が浅いほど波が

高い

低い

9.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

地震対策として有効ではないものは

過去の地震

活断層の分布

地層

ナマズ