歴史3:中国にならった国家づくり(飛鳥)

歴史3:中国にならった国家づくり(飛鳥)

1st Grade

15 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

テスト対策クイズ

テスト対策クイズ

KG - 12th Grade

10 Qs

日本地図2

日本地図2

1st Grade

10 Qs

日本の復習

日本の復習

1st Grade

10 Qs

西暦と世紀

西暦と世紀

1st Grade

15 Qs

Bunpou N-3

Bunpou N-3

1st Grade

20 Qs

Fukushuu Bunpou 11

Fukushuu Bunpou 11

1st Grade

15 Qs

にほんごびじねすまなー

にほんごびじねすまなー

1st - 5th Grade

19 Qs

水産業試験

水産業試験

1st Grade

12 Qs

歴史3:中国にならった国家づくり(飛鳥)

歴史3:中国にならった国家づくり(飛鳥)

Assessment

Quiz

Social Studies

1st Grade

Medium

Created by

与儀末美 与儀末美

Used 30+ times

FREE Resource

AI

Enhance your content

Add similar questions
Adjust reading levels
Convert to real-world scenario
Translate activity
More...

15 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

Media Image

6世紀末、南北に分かれていた中国を統一し、大帝国をつくった王朝。

秦(しん)

漢(かん)

隋(ずい)

唐(とう)

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

大王(天皇)が女性や幼少のときに政治を代わりに行う地位。

関白

(かんぱく)

関白

(かんぱく)

執権
(しっけん)

摂政

(せっしょう)

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

Media Image

聖徳太子が摂政(せっしょう)をつとめた時の女性の天皇の名前。

推古(すいこ)

天皇

欽明(きんめい)

天皇

桓武(かんむ)

天皇

聖武(しょうむ)

天皇

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

聖徳太子が重んじた教え。

イスラム教

ヒンドゥー教

仏教

キリスト教

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

Media Image

聖徳太子が家柄(いえがら)にとらわれず、有能な人を役人に

用いるために定めた制度。

(ヒント:冠の色で役人の身分をわかりやすくしてましたね!)

冠位十二階

冠位十階

十二階の制度

役人制度

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

Media Image

聖徳太子が仏教の考えを取り入れ、役人の心得を示した憲法。

十二条の憲法

憲法十条

十七条の憲法

日本国憲法

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

Media Image

607年に中国に遣隋使(けんずいし)として

派遣(はけん)された人物。

聖徳太子

(しょうとくたいし)

鑑真

(がんじん)

清少納言

(せいしょうなごん)

小野妹子

(おののいもこ)

Create a free account and access millions of resources

Create resources

Host any resource

Get auto-graded reports

Google

Continue with Google

Email

Continue with Email

Classlink

Continue with Classlink

Clever

Continue with Clever

or continue with

Microsoft

Microsoft

Apple

Apple

Others

Others

By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy

Already have an account?