化学変化(中2化学)

化学変化(中2化学)

6th - 8th Grade

10 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

腕試しクイズ

腕試しクイズ

8th Grade - University

15 Qs

速さと速度

速さと速度

7th Grade - University

10 Qs

質量パーセント濃度の学習

質量パーセント濃度の学習

7th Grade - University

8 Qs

昆虫について

昆虫について

4th - 9th Grade

15 Qs

小学校理科 ものの燃え方

小学校理科 ものの燃え方

6th Grade

7 Qs

電力

電力

7th - 9th Grade

10 Qs

運動1

運動1

5th - 9th Grade

8 Qs

理科1 09 消化と吸収 〜2学期期末試験範囲〜

理科1 09 消化と吸収 〜2学期期末試験範囲〜

7th Grade

14 Qs

化学変化(中2化学)

化学変化(中2化学)

Assessment

Quiz

Science

6th - 8th Grade

Medium

Created by

鈴木 元気

Used 88+ times

FREE Resource

10 questions

Show all answers

1.

FILL IN THE BLANK QUESTION

30 sec • 1 pt

物質の状態が変化することを状態変化といい、

異なる物質に変化することを____という。

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

__はいくつかの原子が結びついた粒子であり、物質の性質を示す最小単位である。

原子

元素

分子

粒子

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

試験管に入れた物質を加熱して発生する気体を集める実験において、

熱するのをやめるとき、火を消す前に必ずガラス管を水から出すのはなぜか

水が白くにごってしまうため

試験管を取り出せなくなってしまうため

やけどをしてしまうため

試験管が割れるのを防ぐため

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

発生した液体が水であることを確かめるにはどうすればよいか

石灰水を入れて振る

塩化コバルト紙の色の変化を見る

フェノールフタレイン液を加える

マッチの火を近づける

火のついた線香を入れる

5.

FILL IN THE BLANK QUESTION

30 sec • 1 pt

鉄と硫黄の化合によってできた物質を___という

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

鉄と硫黄をよく混ぜるときに使うこの器具の名称を選びなさい。

乳鉢と乳棒

試験管とガラス棒

フラスコとガラス棒

白鉢と白棒

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

水が電気分解するときの化学反応式として、正しいものを選びなさい。

2H₂O → 2H₂ + O₂

H₂O → H₂ + O₂

2H₂O → 2H + O₂

2H₂O → H₂ + 2O₂

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?