(㋐)と(㋑)に入る正しい組み合わせの言葉は何?
水は、海などの水面から(㋐)し、水蒸気になって(㋑)に含まれる。
生物と自然環境
Quiz
•
Specialty
•
1st - 5th Grade
•
Medium
前田直文 前田直文
Used 15+ times
FREE Resource
12 questions
Show all answers
1.
MULTIPLE CHOICE QUESTION
30 sec • 1 pt
(㋐)と(㋑)に入る正しい組み合わせの言葉は何?
水は、海などの水面から(㋐)し、水蒸気になって(㋑)に含まれる。
㋐蒸発 ㋑雲
㋐空気 ㋑水蒸気
㋐蒸発 ㋑空気
㋐冷却 ㋑空
2.
MULTIPLE CHOICE QUESTION
30 sec • 1 pt
水蒸気は上空で(㋐)になり、(㋑)になって地上にもどってくる。
㋐雲 ㋑雨や雪
㋐雨や雪 ㋑雲
㋐雨や雪 ㋑水蒸気
㋐酸素 ㋑二酸化炭素
3.
MULTIPLE CHOICE QUESTION
30 sec • 1 pt
水と生物との関わりについて正しいものを選ぼう。
生物が取り入れた水は排出され、じゅんかんして地上にもどる。
物が使った水はそのままの姿で地球上をじゅんかんする。
生物が取り入れた水は、排出されずに常に全身をめぐっている。
すべての生物が水を取り入れて生きているとは限らない。
4.
MULTIPLE CHOICE QUESTION
30 sec • 1 pt
人と水との関わりで、正しいものを選ぼう。
日本には他国とちがい、水が豊富にあるので、気にせずいつも使える。
下水最終処理場では、生活排水をきれいにして川に流している。
生活排水を川や海などに流してもある程度かまわない。
下水最終処理場で処理した生活排水は、きれいにしてまた家庭で飲む。
5.
MULTIPLE CHOICE QUESTION
30 sec • 1 pt
動物が 食べるもの の 元を たどっていくと 何に たどりつくでしょうか。
プランクトン
人 間
酸 素
植 物
6.
MULTIPLE CHOICE QUESTION
30 sec • 1 pt
地球上の生物が 食べる・食べられるという関係 を何といいますか。
食物連荘
食欲旺盛
弱肉強食
食物連鎖
7.
MULTIPLE CHOICE QUESTION
30 sec • 1 pt
樹木などを燃やした時、使われて減る気体は?
二酸化炭素
水 素
窒 素
酸 素
10 questions
[JLPT N3 Vocab] 耳から覚える Unit 01
Quiz
•
3rd Grade
10 questions
日本語学ぶ
Quiz
•
1st - 6th Grade
15 questions
Kaigo NIhongo
Quiz
•
1st - 5th Grade
9 questions
生徒指導
Quiz
•
1st - 5th Grade
10 questions
特別な日
Quiz
•
1st - 3rd Grade
15 questions
樹火紀念紙博物館
Quiz
•
1st - 5th Grade
10 questions
SPACE
Quiz
•
1st Grade
10 questions
sushi
Quiz
•
5th Grade
25 questions
Equations of Circles
Quiz
•
10th - 11th Grade
30 questions
Week 5 Memory Builder 1 (Multiplication and Division Facts)
Quiz
•
9th Grade
33 questions
Unit 3 Summative - Summer School: Immune System
Quiz
•
10th Grade
10 questions
Writing and Identifying Ratios Practice
Quiz
•
5th - 6th Grade
36 questions
Prime and Composite Numbers
Quiz
•
5th Grade
14 questions
Exterior and Interior angles of Polygons
Quiz
•
8th Grade
37 questions
Camp Re-cap Week 1 (no regression)
Quiz
•
9th - 12th Grade
46 questions
Biology Semester 1 Review
Quiz
•
10th Grade