春期講習会_熱力学編

春期講習会_熱力学編

9th Grade

9 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

抵抗の接続2

抵抗の接続2

9th - 12th Grade

9 Qs

エネルギー問題

エネルギー問題

7th - 9th Grade

10 Qs

力の基礎・力のつり合い

力の基礎・力のつり合い

7th Grade - University

10 Qs

高校入試 理科 小問集合

高校入試 理科 小問集合

7th - 9th Grade

11 Qs

6年理科08てこの働き⑴

6年理科08てこの働き⑴

6th Grade - University

11 Qs

6年理科08てこの働き02てこの道具

6年理科08てこの働き02てこの道具

6th Grade - University

13 Qs

物理基礎 速さ

物理基礎 速さ

9th Grade

6 Qs

慣性力02

慣性力02

8th - 9th Grade

5 Qs

春期講習会_熱力学編

春期講習会_熱力学編

Assessment

Quiz

Physics

9th Grade

Hard

Created by

太箸良介 太箸良介

Used 1+ times

FREE Resource

9 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

Media Image

問題文からわかることをすべて選べ。

AとBの圧力は同じ

AとBの温度は同じ

気体がする外部への仕事は0

内部エネルギーの変化は0

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

Media Image

まず初めにやることは?

熱力学第一法則

比熱と熱量保存の法則

気体の状態方程式

熱効率の式

力を書いて力のつり合い

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

Media Image

まず初めにやることは?

熱力学第一法則

比熱と熱量保存の法則

気体の状態方程式

熱効率の式

力を書いて力のつり合い

4.

MULTIPLE SELECT QUESTION

1 min • 1 pt

Media Image

問題文からわかることは?

このサイクルでは外部への仕事は0

C→Dの過程は定積変化

このサイクルでは外部への仕事は正である。

このサイクルでは常に圧力は一定である。

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

Media Image

まず初めに行うことは?

比熱と熱量保存の法則

熱力学第一法則

気体の状態方程式

熱効率の式

力を書いて力のつり合い

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

2 mins • 1 pt

Media Image

問題文からわかる、最初の温度の関係は?


A>B>C

A>C>B

B>A>C

B>C>A

C>A>B

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

2 mins • 1 pt

Media Image

まず初めに行うことは?

熱力学第一法則

気体の状態方程式

比熱と熱量保存の法則

熱効率の式

力を書いて力のつり合い

8.

MULTIPLE SELECT QUESTION

2 mins • 1 pt

Media Image

問題文からわかることは?

バネが伸びたり縮んだりしたとき、ピストンにはたらく力は

・バネの力

・閉じ込められた気体が押す力

の2つである。

閉じ込められた気体の圧力は、大気圧と等しい。

ヒーターから加えられる熱は、ピストンを押す仕事と気体の温度上昇にのみ使われる。

9.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

2 mins • 1 pt

Media Image

(1)を解く上で、まず初めに行うことは?

熱力学第一法則

気体の状態方程式

比熱と熱量保存の法則

熱効率の式

力を書いて力のつり合い