四つに絞られた貿易の窓口

四つに絞られた貿易の窓口

7th Grade

10 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

公民復習問題

公民復習問題

6th - 8th Grade

12 Qs

1年生地理No.⑮

1年生地理No.⑮

7th - 9th Grade

10 Qs

3年生公民NO.⑫

3年生公民NO.⑫

7th - 9th Grade

10 Qs

1年生地理No.⑫

1年生地理No.⑫

7th - 9th Grade

10 Qs

2年生地理No.⑨

2年生地理No.⑨

7th - 9th Grade

10 Qs

この音止まれ!第4話

この音止まれ!第4話

5th Grade - University

6 Qs

3年A組 第6話

3年A組 第6話

7th Grade - University

6 Qs

1年生地理No.④

1年生地理No.④

7th - 9th Grade

10 Qs

四つに絞られた貿易の窓口

四つに絞られた貿易の窓口

Assessment

Quiz

Social Studies

7th Grade

Medium

Created by

Noboru Ochiai

Used 7+ times

FREE Resource

10 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

江戸時代後半にできた言葉で,幕府が貿易を統制し日本人の出入国を禁止した政策を何という?

鎖国

禁教

開国

太閤検地

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

江戸時代,日本と海外の間にはいくつの窓口が開かれていた?

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

長崎での貿易を管理していたのは?

江戸幕府

薩摩藩

松前藩

対馬藩

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

長崎から輸出された物として正しいのは?

銀・銅・海産物

生糸・絹織物

刀・陶芸品

茶・砂糖

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

現在の出島は次のうちどれ?

Media Image
Media Image
Media Image
Media Image

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

出島では,どこと貿易をしていた?

ポルトガル

スペイン

オランダ

イギリス

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

中国では,漢民族が中心の( X )に代わって,中国東北部の女真族による( Y )が成立し,日本とは長崎で貿易を行った。

X:明

Y:清

X:唐

Y:清

X:清

Y:明

X:宋

Y:明

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?