生物基礎 第2章 まとめ

生物基礎 第2章 まとめ

9th - 12th Grade

12 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

生物の多様性と共通性 #2

生物の多様性と共通性 #2

10th Grade

10 Qs

生物基礎 2学期1

生物基礎 2学期1

7th - 12th Grade

8 Qs

遺伝子とその働き #7

遺伝子とその働き #7

10th Grade

9 Qs

遺伝子のはたらきvol.1

遺伝子のはたらきvol.1

10th - 12th Grade

9 Qs

遺伝子とそのはたらき

遺伝子とそのはたらき

9th - 12th Grade

10 Qs

生物の共通性 vol.3

生物の共通性 vol.3

10th - 12th Grade

7 Qs

生物基礎・生態系のバランスと保全

生物基礎・生態系のバランスと保全

10th Grade

17 Qs

生物の共通性 vol.1

生物の共通性 vol.1

10th - 12th Grade

10 Qs

生物基礎 第2章 まとめ

生物基礎 第2章 まとめ

Assessment

Quiz

Biology

9th - 12th Grade

Hard

Created by

恒 川田

Used 8+ times

FREE Resource

12 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

その生物が個体を形成し、生命活動を営むのに必要な一通りの遺伝情報を何という?

DNA

遺伝子

相同染色体

ゲノム

2.

MULTIPLE SELECT QUESTION

20 sec • 1 pt

DNAを構成するものをすべて選べ

リン酸

デオキシリボース

塩基

リボース

アミノ酸

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

DNAの一方のヌクレオチド鎖が決まると、もう一方のヌクレオチド鎖も自動的に決まる。これを何というか?

恒常性

相補性

特異性

相対性

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

RNAとDNAの違いについて誤っているものを選べ

RNAは1本鎖

RNAは糖がリボース

RNAはウラシルの代わりにチミン

RNAの方が短い

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

DNAの一方の鎖がATGGCのとき、もう一方の鎖は?

TACCG

UACCG

TCAAG

TACGC

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

ある生物のDNAに含まれるGは22%であった。この生物のDNAに含まれるTの割合は?

22%

28%

78%

32%

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

DNAの一方の鎖を鋳型とし、相補的な配列をもつRNAをつくる過程を何というか。また、そのRNAは何というか。

転写

mRNA

転写

tRNA

翻訳

mRNA

翻訳

tRNA

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?