枕草子クイズゲーム大会SGE完全版

枕草子クイズゲーム大会SGE完全版

9th - 12th Grade

30 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

UJIAN BAHASA JEPANG LEVEL N5

UJIAN BAHASA JEPANG LEVEL N5

9th - 12th Grade

25 Qs

Formatif SHUMI dan PETTO

Formatif SHUMI dan PETTO

12th Grade

25 Qs

Plain/Dictionary Form

Plain/Dictionary Form

10th Grade

25 Qs

生体認証技術の発展と未来

生体認証技術の発展と未来

12th Grade

25 Qs

だい19-20か

だい19-20か

9th - 12th Grade

25 Qs

Ryan_Bhs Jepang_All_US

Ryan_Bhs Jepang_All_US

12th Grade - University

25 Qs

Hiragana Katakana quiz

Hiragana Katakana quiz

10th Grade

26 Qs

Kotoba Kanji N5 pt②。一緒に頑張りましょう

Kotoba Kanji N5 pt②。一緒に頑張りましょう

KG - Professional Development

25 Qs

枕草子クイズゲーム大会SGE完全版

枕草子クイズゲーム大会SGE完全版

Assessment

Quiz

Other

9th - 12th Grade

Medium

Created by

栃尾隆太郎 栃尾隆太郎

Used 7+ times

FREE Resource

AI

Enhance your content

Add similar questions
Adjust reading levels
Convert to real-world scenario
Translate activity
More...

30 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

Media Image

旧暦の6月の呼び方は?

卯月

水無月

神無月

五月

Answer explanation

水の無かった田んぼに水を注ぎ入れる時期である、という由来があります。もうすぐ水無月ですね!

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

Media Image

「『げに』今日のけしきにいとよう合ひたる」

の『げに』の意味は?

非常に

なるほど

何気に

なかなか

Answer explanation

「げに」…なるほど、本当に

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

Media Image

「主殿司来て」の「来」の活用形は?

未然形

連用形

連体形

已然形

Answer explanation

「て」の上は連用形なので「きて」と読む。「来」は読み方を聞かれることが多いので文法的に正確に判断できるようにしよう。

4.

FILL IN THE BLANK QUESTION

45 sec • 1 pt

Media Image

「かうて候ふ」の「候ふ」の敬語の種類を漢字三字で答えよ。

Answer explanation

「候ふ」は本動詞の際、謙譲語か丁寧語の二択になります。身分の低い人が貴人に対する時は「お仕え申し上げる」「おそばに控える」のように謙譲語になるケースが多く、「物があります」のような使い方の時に丁寧語が多いです。

5.

FILL IN THE BLANK QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

「うき世を出でむ」の助動詞「む」の意味を漢字で答えよ。

Answer explanation

「む」の意味は「すいかかえて」。主体的な「~しよう」という気持ちが表れているときは「意志」!

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

「いかでかつくべからむ」の現代語訳として正しいものは?

上の句をどう付けるのがよいだろうか

上の句をどうやって付けられたのだろうか

下の句をどのように付けるべきだろうか

上の句をいつ付けようとしたのだろうか

Answer explanation

Media Image

「いかで」は「どうして」「なんとかして」「どうして〜だろうか、いやちがう」などバリエーションがある。ゴロ合わせや文例などで確実にマスターしておきたい。

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

Media Image

「御前」とは誰のこと?

中宮定子

藤原公任

主殿寮

Answer explanation

当時の「御前」は貴人に対して使う言葉でした

Create a free account and access millions of resources

Create resources

Host any resource

Get auto-graded reports

Google

Continue with Google

Email

Continue with Email

Classlink

Continue with Classlink

Clever

Continue with Clever

or continue with

Microsoft

Microsoft

Apple

Apple

Others

Others

By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy

Already have an account?