江戸時代④

江戸時代④

9th - 12th Grade

42 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

大正時代全問題

大正時代全問題

12th Grade

39 Qs

KATAKANA

KATAKANA

1st - 12th Grade

40 Qs

初中统考复习题(世界史)

初中统考复习题(世界史)

9th Grade

45 Qs

113-1台灣史

113-1台灣史

3rd Grade - University

40 Qs

【特別假期】 二戰及冷戰綜合重溫練習 (CHI)

【特別假期】 二戰及冷戰綜合重溫練習 (CHI)

9th Grade

43 Qs

江戸時代三大改革全問題

江戸時代三大改革全問題

12th Grade

47 Qs

安土桃山時代全問題

安土桃山時代全問題

12th Grade

39 Qs

江戸時代化政文化

江戸時代化政文化

12th Grade

37 Qs

江戸時代④

江戸時代④

Assessment

Quiz

History

9th - 12th Grade

Medium

Created by

林駿平 林駿平

Used 3+ times

FREE Resource

42 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

江戸幕府8代将軍はだれ

家継

吉宗

家重

家治

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

吉宗が行った改革は?

享保の改革

寛政の改革

天保の改革

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

享保の改革で吉宗は( )を江戸町奉行に任命した

大岡忠相

田中丘隅

大塩平八郎

荻生徂徠

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

1723年、家禄の低い者の登用には、在職期間中のみ不足分の役料を補う( )が行われた

足し高の制

上米の制

相対済まし令

定免法

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

諸大名に石高1万石につき米100石を上納させる( )を実施した

相対済まし令

上げ米

定免法

目安箱

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

金銭訴訟に関する訴訟を受理せず、当事者間で解決させる( )を発令した

相対済まし令

参勤交代

定免法

足高の制

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

10 sec • 1 pt

享保の改革では徴税法を(①)から(②)に転換した

①定免法

②検見法

①検見法

②定免法

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?