日本史 奈良~室町②

日本史 奈良~室町②

Professional Development

30 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

pkms上古史(2)

pkms上古史(2)

KG - Professional Development

30 Qs

pkms上古史(1)

pkms上古史(1)

KG - Professional Development

30 Qs

历史年中考范围单元四(2)

历史年中考范围单元四(2)

Professional Development

32 Qs

pkms中古史(4)

pkms中古史(4)

KG - Professional Development

30 Qs

pkms上古史(4)

pkms上古史(4)

KG - Professional Development

30 Qs

历史小考5《马来西亚史4》

历史小考5《马来西亚史4》

12th Grade - Professional Development

35 Qs

Olympic

Olympic

KG - Professional Development

30 Qs

Quiz 1

Quiz 1

KG - Professional Development

30 Qs

日本史 奈良~室町②

日本史 奈良~室町②

Assessment

Quiz

History

Professional Development

Hard

Created by

瑛彦 亀田

Used 1+ times

FREE Resource

30 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

和同開珎(わどうかいちん)などの貨幣も発行された。

奈良時代

平安時代

鎌倉時代

室町時代

Answer explanation

708年

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

唐の均田制にならって6年ごと戸籍がつくられ、登録された。

奈良時代

平安時代

鎌倉時代

室町時代

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

6歳以上のすべての人々に口分田が与えられる班田収授法ができた。

奈良時代

平安時代

鎌倉時代

室町時代

Answer explanation

班田収授法

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

防人として九州の警護に送られる人もいた。

奈良時代

平安時代

鎌倉時代

室町時代

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

朝廷は唐に遣唐使を送り、制度や文化を取り入れようとした。

奈良時代

平安時代

鎌倉時代

室町時代

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

聖武天皇は仏教の力で国家を守ろうと国ごとに国分寺と国分尼寺を、都には東大寺を建てた。

奈良時代

平安時代

鎌倉時代

室町時代

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

正しい仏教の教えを広めたのは鑑真でこのころの僧は特別扱いされていた。しかし一般人と同じような生活を送りながら暮らしていた行基という僧もいた。

奈良時代

平安時代

鎌倉時代

室町時代

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?