
日本史 奈良~室町②

Quiz
•
History
•
Professional Development
•
Hard
瑛彦 亀田
Used 1+ times
FREE Resource
30 questions
Show all answers
1.
MULTIPLE CHOICE QUESTION
30 sec • 1 pt
和同開珎(わどうかいちん)などの貨幣も発行された。
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
室町時代
Answer explanation
708年
2.
MULTIPLE CHOICE QUESTION
30 sec • 1 pt
唐の均田制にならって6年ごとに戸籍がつくられ、登録された。
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
室町時代
3.
MULTIPLE CHOICE QUESTION
30 sec • 1 pt
6歳以上のすべての人々に口分田が与えられる班田収授法ができた。
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
室町時代
Answer explanation
班田収授法
4.
MULTIPLE CHOICE QUESTION
30 sec • 1 pt
防人として九州の警護に送られる人もいた。
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
室町時代
5.
MULTIPLE CHOICE QUESTION
30 sec • 1 pt
朝廷は唐に遣唐使を送り、制度や文化を取り入れようとした。
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
室町時代
6.
MULTIPLE CHOICE QUESTION
30 sec • 1 pt
聖武天皇は仏教の力で国家を守ろうと国ごとに国分寺と国分尼寺を、都には東大寺を建てた。
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
室町時代
7.
MULTIPLE CHOICE QUESTION
30 sec • 1 pt
正しい仏教の教えを広めたのは鑑真でこのころの僧は特別扱いされていた。しかし一般人と同じような生活を送りながら暮らしていた行基という僧もいた。
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
室町時代
Create a free account and access millions of resources
Popular Resources on Wayground
55 questions
CHS Student Handbook 25-26

Quiz
•
9th Grade
18 questions
Writing Launch Day 1

Lesson
•
3rd Grade
10 questions
Chaffey

Quiz
•
9th - 12th Grade
15 questions
PRIDE

Quiz
•
6th - 8th Grade
40 questions
Algebra Review Topics

Quiz
•
9th - 12th Grade
22 questions
6-8 Digital Citizenship Review

Quiz
•
6th - 8th Grade
10 questions
Nouns, nouns, nouns

Quiz
•
3rd Grade
10 questions
Lab Safety Procedures and Guidelines

Interactive video
•
6th - 10th Grade