2024-06-19

2024-06-19

7th Grade

8 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

3-1,2 1次方程式

3-1,2 1次方程式

7th Grade

8 Qs

2024-09-09

2024-09-09

7th Grade

10 Qs

2024-07-16v2

2024-07-16v2

7th Grade

10 Qs

数学 勉強方法

数学 勉強方法

7th Grade

8 Qs

幾何_05

幾何_05

7th Grade

12 Qs

幾何_04

幾何_04

7th Grade

13 Qs

2024-09-04

2024-09-04

7th Grade

10 Qs

都立入試 関数問題(問1,2のみ) 猛特訓

都立入試 関数問題(問1,2のみ) 猛特訓

7th Grade

9 Qs

2024-06-19

2024-06-19

Assessment

Quiz

Mathematics

7th Grade

Easy

Created by

hideaki tanaka

Used 3+ times

FREE Resource

8 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

等式で使う記号はどちら?

※必ず式の左と右が、等しくなります。

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

不等式で使う記号はどちら?

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

不等式で、右が大きいとき、使う記号はどちら?

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

左右等しいときに使う

不等式の記号ではどちら?

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

1000円で、50円のスナック菓子を10個買い、おつりが500円でいした。

等式は?

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

メイは8歳、Aさん42歳 𝑥 年後、

メイの年齢の3倍したのと、

Aさんの年齢が等しくなりました。

等式は?

8.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

メイは8歳、Aさん42歳 𝑥 年後、

メイの年齢の3倍したのと、

Aさんの年齢が等しくなりました。

等式は?