センター試験より 中和

センター試験より 中和

9th - 12th Grade

7 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

有機化學 Organic Chem MC

有機化學 Organic Chem MC

11th Grade

10 Qs

化学基礎 まとめクイズ4-6 応用編

化学基礎 まとめクイズ4-6 応用編

11th Grade

6 Qs

溶解度

溶解度

8th - 12th Grade

10 Qs

10分鐘小測:第14章 酸和鹼的簡介

10分鐘小測:第14章 酸和鹼的簡介

9th - 12th Grade

10 Qs

物質の溶け方

物質の溶け方

7th Grade - University

8 Qs

化学基礎 モル計算

化学基礎 モル計算

9th - 10th Grade

10 Qs

10分鐘小測:第45章 碳化合物的互換

10分鐘小測:第45章 碳化合物的互換

9th - 12th Grade

10 Qs

化学基礎 原子量・分子量・モル

化学基礎 原子量・分子量・モル

9th - 10th Grade

6 Qs

センター試験より 中和

センター試験より 中和

Assessment

Quiz

Chemistry

9th - 12th Grade

Hard

Created by

恒 川田

Used 2+ times

FREE Resource

7 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

次の中和滴定に関する操作のうちから,適当でないものを一つ選べ

ビュレットの内部を蒸留水で洗ってから,滴定に用いる水酸化ナトリウム水溶液で洗った

ホールピペットの内部を蒸留水で洗い,内壁に水滴が残ったまま,濃度がわかっている塩酸をとった

コニカルビーカーの内部を蒸留水で洗い,内壁に水滴が残ったまま,濃度がわかっている塩酸を入れた

指示薬のフェノールフタレインが,かすかに赤くなって消えなくなったときのビュレットの目盛りを読んだ

2.

DRAG AND DROP QUESTION

1 min • 1 pt

 濃度が不明の酢酸水溶液8.0mLに,​ (a)   を2~3滴加え,0.20mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で滴定した。10mL加えたところで中和点に達し,溶液は​ (b)   に変化した。そこで,この酢酸水溶液の濃度は​ (c)   mol/Lと決定された

フェノールフタレイン
メチルオレンジ
赤色
青色
黄色
0.25
0.50

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

45 sec • 1 pt

濃度不明の水酸化バリウム水溶液10mLを中和するのに必要な滴下量が最大である酸の水溶液を,次のうちから一つ選べ

0.15mol/Lの硫酸

0.15mol/Lの硝酸

0.10mol/Lのシュウ酸水溶液

0.20mol/Lの酢酸水溶液

0.10mol/Lの塩酸

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

同じモル濃度の水溶液AとBを,体積比1:1で混合したとき,水溶液が酸性を示した。AとBの組合せとして正しいものを選べ

希硫酸

アンモニア水

希塩酸

水酸化ナトリウム水溶液

希塩酸

水酸化バリウム水溶液

希硫酸

水酸化カルシウム水溶液

酢酸水溶液

水酸化カリウム水溶液

5.

MULTIPLE SELECT QUESTION

45 sec • 1 pt

次の化合物の組合せのうち,反応して弱酸を遊離するものを2つ選べ

NaHCO3 HCl

KNO3 Ca(OH)2

NH4Cl NaOH

CH3COONa H2SO4

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

45 sec • 1 pt

Media Image

1価の塩基Aの0.10mol/L水溶液10mLに,酸Bの0.20mol/L水溶液を滴下した。この実験に関する記述として誤りを含むものを一つ選べ

Aは弱塩基である

Bは強酸である

中和点までに加えられたBの物質量は,1.0×10-3molである

Bは2価の酸である

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

Media Image

シュウ酸を水酸化ナトリウム水溶液で滴定した。中和滴定曲線を選べ。