第2節の導入

第2節の導入

10th Grade

7 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

実数解の個数と判別式

実数解の個数と判別式

10th Grade

9 Qs

古田島 紘晃

古田島 紘晃

10th Grade

12 Qs

正の数・負の数2

正の数・負の数2

7th - 12th Grade

10 Qs

独立試行の確率

独立試行の確率

10th Grade

6 Qs

数I_01

数I_01

10th Grade

8 Qs

数学A 確率①

数学A 確率①

9th - 12th Grade

8 Qs

数学A 確率②

数学A 確率②

9th - 12th Grade

8 Qs

遺伝 ①

遺伝 ①

7th Grade - University

9 Qs

第2節の導入

第2節の導入

Assessment

Quiz

Mathematics

10th Grade

Medium

Created by

yukikazu sugino

Used 3+ times

FREE Resource

7 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

つぎに習う「かくりつ」を漢字でかくと?

確立

確率

格率

各立

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

確率とは

すべての事柄が起こることが期待される程度

すべての事柄が起こることが期待されない程度

ある事柄が起こることが期待される程度

ある事柄が起こることが期待されない程度

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

1個のさいころを投げたとき,奇数の目が出る確率は?

1

1/2

1/3

2/3

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

1個のさいころを投げたとき,3以上の目が出る確率は?

1

1/2

1/3

2/3

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

2個のさいころを投げたとき,目の和が5になる確率は?

1/9

5/36

1/12

2/11

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

2枚の硬貨を同時に投げるとき、2枚とも裏になる確率は?

1/2

1/3

2/3

1/4

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

2 mins • 1 pt

3枚の硬貨を同時に投げるとき、そのうち1枚だけ裏が出る確率は?

1/3

1/4

1/8

2/7

3/8