状態変化と粒子

状態変化と粒子

7th Grade

8 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

物質1年 いろいろな物質とその性質(密度・体積・質量)

物質1年 いろいろな物質とその性質(密度・体積・質量)

7th Grade

10 Qs

植物と動物の細胞のつくり

植物と動物の細胞のつくり

7th Grade - University

10 Qs

化学変化と原子

化学変化と原子

7th Grade

11 Qs

光の通り道

光の通り道

7th Grade

10 Qs

物質の溶け方

物質の溶け方

7th Grade - University

8 Qs

身近な大地の変化

身近な大地の変化

7th Grade - University

10 Qs

分子、化合の言葉の確認

分子、化合の言葉の確認

7th Grade

9 Qs

物質1年 蒸留

物質1年 蒸留

7th Grade

8 Qs

状態変化と粒子

状態変化と粒子

Assessment

Quiz

Chemistry

7th Grade

Easy

Created by

Teacher 田口

Used 1+ times

FREE Resource

8 questions

Show all answers

1.

FILL IN THE BLANK QUESTION

30 sec • 1 pt

物質が固体・液体・気体の間で状態を変えることをなんというか?

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

ドライアイスは二酸化炭素が、どの状態のものか?
固体
液体
気体

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

水蒸気は水が、どの状態のものか?
固体
液体
気体

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

固体の物質を液体の状態にするためには、加熱と冷却のどちらをすればよいか?
加熱
冷却

5.

FILL IN THE BLANK QUESTION

30 sec • 1 pt

液体の物質を気体の状態にすることを何というか?

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

ある物質を状態変化させたときに変化するものを全て選びなさい。
粒子の大きさ
粒子の数
粒子の並び方や運動のようす
粒子の種類
粒子の形

7.

MULTIPLE SELECT QUESTION

30 sec • 1 pt

ある液体の物質を、気体の状態に変化させたときに、変化するものを全て選びなさい。
質量
体積
密度

8.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

次のうち、固体の物質の粒子の並び方と運動の様子について、正しいものを選びなさい。
粒子同士がすき間なく規則正しく並んでいて、その場で振動している
粒子同士に隙間があり、比較的自由に動くことができる
粒子同士の間隔が広く、自由に飛び回っている