化学基礎振り返りクイズ

化学基礎振り返りクイズ

2nd Grade

12 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

微生物

微生物

1st - 6th Grade

13 Qs

5年级科学

5年级科学

1st - 5th Grade

15 Qs

二年级科学

二年级科学

1st - 8th Grade

15 Qs

二年级科学(电)

二年级科学(电)

1st - 5th Grade

15 Qs

國小自然4上ch3-2溫度對物質的影響

國小自然4上ch3-2溫度對物質的影響

KG - University

10 Qs

二年级 单元9:地球-空气

二年级 单元9:地球-空气

2nd Grade

10 Qs

四年级科学练习1-人类

四年级科学练习1-人类

1st - 5th Grade

15 Qs

二年级 植物

二年级 植物

2nd Grade

10 Qs

化学基礎振り返りクイズ

化学基礎振り返りクイズ

Assessment

Quiz

Science

2nd Grade

Hard

Created by

黒田 聖子

Used 4+ times

FREE Resource

AI

Enhance your content

Add similar questions
Adjust reading levels
Convert to real-world scenario
Translate activity
More...

12 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 2 pts

Media Image

分子からなる物質はどれ?

フッ化水素

塩化アルミニウム

水酸化カルシウム

酸化マグネシウム

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 2 pts

食塩水を白金線の先につけて、バーナーの炎に入れると何色になる?

黄緑

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 3 pts

Media Image

周期表の第3周期の元素のうち、電気陰性度が最大であるものはどれ?

Al

Cl

Mg

Na

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 2 pts

2つの物質が互いに同素体の関係であるものは?

一酸化炭素と二酸化炭素

水の過酸化水素

ダイヤモンドとフラーレン

フッ素と塩素

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 2 pts

身の周りの現象に関して「寒い夜に室内の窓ガラスが曇る」に関係が深い用語はどれ?

凝縮

蒸発

昇華

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 2 pts

重曹ともよばれ、加熱すると分解して二酸化炭素を発生するのでベーキングパウダーとして用いられたりする物質はどれ?

塩化ナトリウム

塩化カルシウム

炭酸カルシウム

炭酸水素ナトリウム

水酸化ナトリウム

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 2 pts

固体の状態で電気をよく導く物質はどれ?

塩化ナトリウム

黒鉛

ドライアイス

二酸化ケイ素

ヨウ素

Create a free account and access millions of resources

Create resources

Host any resource

Get auto-graded reports

Google

Continue with Google

Email

Continue with Email

Classlink

Continue with Classlink

Clever

Continue with Clever

or continue with

Microsoft

Microsoft

Apple

Apple

Others

Others

By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy

Already have an account?