1化学11

1化学11

7th Grade

5 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

第7课 密度

第7课 密度

1st - 12th Grade

8 Qs

可逆反應與平衡3

可逆反應與平衡3

7th - 9th Grade

10 Qs

可逆反应和动态平衡

可逆反应和动态平衡

7th - 9th Grade

10 Qs

科学 二年级 4

科学 二年级 4

1st - 12th Grade

10 Qs

食物的保存(一)

食物的保存(一)

1st - 12th Grade

10 Qs

生物3-1

生物3-1

7th Grade

10 Qs

测量

测量

1st - 10th Grade

10 Qs

Logic test

Logic test

7th - 12th Grade

10 Qs

1化学11

1化学11

Assessment

Quiz

Science

7th Grade

Medium

Created by

誠徳 三木

Used 10+ times

FREE Resource

5 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

水に物体を入れたとき、その物体が水に浮くか沈むかを決定する最も重要な要因は何ですか?

密度が水より小さい物体は浮き、大きい物体は沈む

重い物体は浮き、軽い物体は沈む

物体の形によって浮き沈みが決まる

温度が高い物体は浮き、低い物体は沈む

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

木片が水に浮くのはなぜですか?

密度が小さいから

体積が大きいから

質量が軽いから

水に溶けるから

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

石が水に沈むのはなぜですか?

水より密度が大きいから

水に溶けるから

形が丸いから

水より密度が小さいから

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

氷は水に浮かぶ。

エタノールに氷は沈む。

これから分かることは?

エタノールの密度<氷の密度<水の密度

エタノールの密度<水の密度<氷の密度

氷の密度<水の密度<エタノールの密度

水の密度<氷の密度<エタノールの密度

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 1 pt

水300cm3に塩40gを入れた塩水には卵は浮き、

水300cm3に砂糖40gを入れた砂糖水には卵は沈んだ。

これから分かることは?

卵の密度<砂糖水の密度<塩水の密度

塩水の密度<卵の密度<砂糖水の密度

砂糖水の密度<卵の密度<塩水の密度

砂糖水の密度<塩水の密度<卵の密度