12月16日

12月16日

10th Grade

10 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

百人一首クイズ その2

百人一首クイズ その2

3rd - 12th Grade

12 Qs

歴史総合《 産業革命》

歴史総合《 産業革命》

9th - 12th Grade

9 Qs

37.検地と刀狩

37.検地と刀狩

10th Grade

11 Qs

40.江戸時代初期の外交

40.江戸時代初期の外交

10th Grade

10 Qs

41.寛永期の文化

41.寛永期の文化

10th Grade

11 Qs

第二次世界大戦

第二次世界大戦

9th - 10th Grade

8 Qs

39.幕府と藩の機構

39.幕府と藩の機構

10th Grade

10 Qs

44.交通の整備と発達

44.交通の整備と発達

10th Grade

10 Qs

12月16日

12月16日

Assessment

Quiz

History

10th Grade

Hard

Created by

阿津坂知香 阿津坂知香

Used 2+ times

FREE Resource

10 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

黄河流域の古代文化について述べた文として正しいもの

仰韶文化では黒陶と呼ばれる土器が作られた

黄河流域の主要作物は水稲であった

殷王朝では甲骨文字が使用されていた

西周王朝下の中国に仏教が伝わった

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

隋王朝について述べた文として正しいもの

都が開封に置かれた

高句麗への遠征が行われた

朱全忠によって建てられた

武帝の時代に中央集権制が確立した

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

唐代の長安について述べた文として正しいもの

黄河と大運河の接点に位置していた

大興城と呼ばれていた

渤海の上京竜泉府の都城構造に影響を与えた

南の郊外にある竜門に石窟寺院が作られた

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

ユーフラテス川流域にある都市国家の名として正しいもの

ウル

メンフィス

ボアズキョイ

シドン

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

アッバース朝について述べた文として正しいもの

アリーがカリフの時代に全盛期を迎えた

ハンムラビ法典が施行された

イラン人が官僚に登用された

首都をカイロに置いた

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

サラディンについて述べた文として正しいもの

ニハーヴァンドの戦いに勝利した

ブワイフ朝をほろぼした

イェルサレムを奪回した

イスタンブルを首都に定めた

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

イスラーム神秘主義を表す語

ジハード

バクティ

スーフィズム

シャリーア

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?