速さと速度

速さと速度

7th Grade - University

10 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

エネルギー3年2章 物体の運動

エネルギー3年2章 物体の運動

9th Grade

10 Qs

化学1 化学反応の速さ

化学1 化学反応の速さ

11th - 12th Grade

9 Qs

理科記述対策(2年)

理科記述対策(2年)

8th - 9th Grade

11 Qs

チガクイズ

チガクイズ

10th - 12th Grade

10 Qs

地球と宇宙(中3地学)

地球と宇宙(中3地学)

6th - 8th Grade

10 Qs

熱の移動と発電方法 確認問題

熱の移動と発電方法 確認問題

9th Grade

10 Qs

エネルギー1年2章 音の性質

エネルギー1年2章 音の性質

7th Grade

10 Qs

物理基礎 等速直線運動まで

物理基礎 等速直線運動まで

9th Grade

11 Qs

速さと速度

速さと速度

Assessment

Quiz

Physics, Science

7th Grade - University

Medium

Created by

Kazumitsu Sakurai

Used 11+ times

FREE Resource

10 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

速さの求め方として正しいのは?

Media Image
Media Image
Media Image

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

カルロス君の学校から最寄り駅までの道のりは480mで、横断歩道もないため立ち止まることなく歩ける場所にある。分速80mで歩くカルロス君の学校から駅までの所要時間はいくらか。

0.170.17

6.06.0

5.6×1025.6\times10^2

3.8×1043.8\times10^4

この中に正解はない

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

ある各駅電車における始発駅から終着駅までの所要時間は46分である。同じ区間を走る特急電車の所要時間として正しいのはどれだと考えられるか。

34分

46分

58分

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

高校男子100m走の平均タイムは12秒09と言われている。では、高校男子400m走の平均タイムとして正しいのは、どれだと考えられるか。

30秒38

48秒36

55秒28

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • 1 pt

ある区間を走る急行電車と各駅電車について言えることとして正しいものはどれか.

急行電車よりも各駅電車のほうが,次の停車駅までにかかる時間が短いため,平均の速さは速い.

急行電車も各駅電車も,停車駅間の最高速は同じだから,平均の速さは同じである.

急行電車に対して各駅電車は,減速や停車の回数が多い分だけ平均の速さは遅くなる.

6.

MULTIPLE SELECT QUESTION

1 min • 1 pt

物理における速度を表している文章を全て選べ.

学校から分速 8080 mの速さで歩く.

自宅から右の向きを正として、 1.5-1.5 m/sで進む.

台風が北東の方向に時速 4040 kmで移動する.

朝食を 11 分間に 6060 gのペースで食べる.

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

2 mins • 1 pt

空欄に入る数字を答えなさい
マイさんは家からコンビニまで 12001200  mの道のりを 120120  m/minの速さで歩いていたが、途中で友だちと 55  分間立ち話をした。マイさんが家を出てからコンビニに到着するまでの平均の速さは(  )m/sである。

40

60

80

100

120

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?