運動を表す①

運動を表す①

8th Grade

6 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

速さと速度

速さと速度

7th Grade - University

10 Qs

地球と宇宙(中3地学)

地球と宇宙(中3地学)

6th - 8th Grade

10 Qs

エネルギー問題

エネルギー問題

7th - 9th Grade

10 Qs

慣性力02

慣性力02

8th - 9th Grade

5 Qs

2年 回路に流れる電流

2年 回路に流れる電流

8th Grade

7 Qs

中学理科 運動

中学理科 運動

6th - 8th Grade

10 Qs

電力と電力量、熱量計算

電力と電力量、熱量計算

8th Grade

8 Qs

オーム、全抵抗

オーム、全抵抗

8th Grade

8 Qs

運動を表す①

運動を表す①

Assessment

Quiz

Physics

8th Grade

Easy

Created by

今和泉卓也 今和泉卓也

Used 21+ times

FREE Resource

6 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE SELECT QUESTION

20 sec • 1 pt

運動を表すとき、最も関係ない単位は?

C

m

s

2.

MULTIPLE SELECT QUESTION

20 sec • 1 pt

10mを4.0秒で通過した。この間の速さは?

0.040m/s

2.5mm/s

0.40m/s

2.5m/s

40m

3.

MULTIPLE SELECT QUESTION

20 sec • 1 pt

毎秒3.5mで8.0秒動いた。このときの道のりは?

24m

26m

28m

30m

4.

MULTIPLE SELECT QUESTION

2 mins • 1 pt

次のうち、最も速いのは?

6.0 m/s

10 km/h

20 km/h

600 cm/s

2000 mm/s

5.

MULTIPLE SELECT QUESTION

2 mins • 1 pt

ボールが滑らかなレールの端Aから端Bまで、等しい速さ3.0m/sで移動し、端Bで跳ね返った。今度は、等しい速さ2.0m/sで端Aまで戻った。この往復の間のボールの速さは?

1.0 m/s

2.4 m/s

2.5 m/s

5.0 m/s

レールの長さがわからないと求められない

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

1 min • Ungraded

50m走の実験。

Aくんが15m地点を通過する時刻と、Bくんが20m地点を通過する時刻が等しかった。

どちらが速いか?

Aくん

Bくん

どちらともいえない