Kinh tế vi mô - Nhóm 7

Kinh tế vi mô - Nhóm 7

University

10 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

新完全マスター語彙N2 P122~123

新完全マスター語彙N2 P122~123

University

10 Qs

L4作文クイズ

L4作文クイズ

University

10 Qs

Review #1

Review #1

University

10 Qs

dokkai jft 1

dokkai jft 1

University

10 Qs

L3中級へ行こう小テスト

L3中級へ行こう小テスト

University

14 Qs

jft listening

jft listening

University

10 Qs

JFT CHOUKAI BARU 9

JFT CHOUKAI BARU 9

University

15 Qs

な形容詞

な形容詞

University

10 Qs

Kinh tế vi mô - Nhóm 7

Kinh tế vi mô - Nhóm 7

Assessment

Quiz

Mathematics, World Languages

University

Medium

Created by

Thùy Vũ

Used 4+ times

FREE Resource

10 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 5 pts

需要量と供給量が一致するよう、市場は。。。のように価格が調整する。

価格与件者

オークショナー

プライスメーカー

売り手

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 5 pts

生産者余剰とは

価格と供給曲線の面積の間

価格と需要曲線の面積の間

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 5 pts

生産者余剰とは?

せいさんしゃようじょう

せいさんしゃよじょう

せいさんしゃよじょ

せいさんしゃようじょ

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 5 pts

消費者余剰 と 生産者余剰 の合計が

社会的余剰です

供給曲線と均衡価格を通る水平 緑との間の面積です

社会的厚生の増加です

需要曲線と均衡価格を通る水平線 との間の面積です

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 5 pts

「社会的余剰」は何と読めますか

しゃかいてきようじょう

しゃかいてきじょう

しゃかいてきじょよう

しゃかいてきよじょう

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 5 pts

厚生経済学の第1の定理:。。。、必ずパレート最適である

価格が適切に調整されば

均衡価格であれば

競争均衡であれば

完全競争市場であれば

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

20 sec • 5 pts

「資源配分」は何と読めますか

しげんはいぶん

しけんはいぶん

じけんばいふん

しげんはいぷん

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?