SLA研究クイズ 4

SLA研究クイズ 4

University

10 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

テキスト3

テキスト3

University

15 Qs

「助詞」快問快答

「助詞」快問快答

University

15 Qs

TUGAS 2 JLPT N4

TUGAS 2 JLPT N4

University

15 Qs

【再】White Paper / Case Report

【再】White Paper / Case Report

University

15 Qs

第50かー文法の練習

第50かー文法の練習

University

12 Qs

みんなは知ってるかな?1文字の日本語クイズ!

みんなは知ってるかな?1文字の日本語クイズ!

1st Grade - University

15 Qs

上級で学ぶ日本語_L9

上級で学ぶ日本語_L9

University

7 Qs

日本の食文化

日本の食文化

1st Grade - University

10 Qs

SLA研究クイズ 4

SLA研究クイズ 4

Assessment

Quiz

Other

University

Medium

Created by

谷川依津江 谷川依津江

Used 3+ times

FREE Resource

10 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

L2の習得において、どのようなことが起きたときにインプットを取り入れることができるか。

中間言語の構築ができたとき

自分の言語知識に欠けているものを知ったとき

特定の言語形式に気づいたとき

自分の中間言語の正しさの仮説検証ができたとき

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

インターアクションの中で、お互いが意思疎通をするために努力することを、意味○○と言う。

折衝

調整

交渉

統合

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

相手の意図が不明確なときに意図を明確にするよう要求する意味交渉の種類は、次のうちどれか。

確認チェック

意図確認

明確化要求

理解チェック

4.

REORDER QUESTION

1 min • 1 pt

アウトプットまでのL2習得の認知プロセスを、正しい順に並べなさい。

インプット

気づき

理解

内在化

統合

5.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

「  」に入る言葉は何か。

インプットの内容がその人の興味、関心に沿っていることを、インプットの「  」と言う。

6.

FILL IN THE BLANK QUESTION

1 min • 1 pt

「  」に入る言葉は何か。

インプットが現実のコミュニケーションを目的として書かれたり、話されたりしたものであることを、インプットの「  」と言う。

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

L2習得を促すインプットの条件は、①理解可能、②関連性、③真正性、もう一つは何か。

多くのインプット

音声と文字

気づき

明確化要求

Create a free account and access millions of resources

Create resources
Host any resource
Get auto-graded reports
or continue with
Microsoft
Apple
Others
By signing up, you agree to our Terms of Service & Privacy Policy
Already have an account?