N2 ドリル&模試 文字語彙 第3回

N2 ドリル&模試 文字語彙 第3回

Professional Development

9 Qs

quiz-placeholder

Similar activities

Moji Goi 29

Moji Goi 29

Professional Development

10 Qs

Moji Goi 25

Moji Goi 25

Professional Development

10 Qs

PM BAB 1

PM BAB 1

Professional Development

10 Qs

11 CHOUKAI BAB 11

11 CHOUKAI BAB 11

Professional Development

10 Qs

BCM Prometric Quiz Set 3 by: Morin Sensei

BCM Prometric Quiz Set 3 by: Morin Sensei

Professional Development

13 Qs

みんなの日本語第6課

みんなの日本語第6課

1st Grade - Professional Development

13 Qs

JFT A2

JFT A2

Professional Development

10 Qs

日本語総まとめ N3 語彙 第1週まとめ

日本語総まとめ N3 語彙 第1週まとめ

Professional Development

10 Qs

N2 ドリル&模試 文字語彙 第3回

N2 ドリル&模試 文字語彙 第3回

Assessment

Quiz

World Languages

Professional Development

Hard

Created by

RUKA IKEDA

Used 5+ times

FREE Resource

9 questions

Show all answers

1.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

街中に、薬や日用【    】を売る店がたくさんある。

Answer explanation

「品」=もの

→食品、化粧品

2.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

林さんはヨーロッパに旅行に行って、【    】額100万円も買い物をしたそうだ。

Answer explanation

「総」=一つにまとめる

→総人口、総合

3.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

健康のために、5キロぐらい体重を【    】ほうがいい。

下げた

落とした

除(のぞ)いた

省(はぶ)いた

Answer explanation

「落とす」=程度(ていど、level)を低くする

→スピードを落とす。

4.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

昨日の試合は、もう少しで勝てそうだったのに、【    】かった。

うらやまし

やば

くど

惜(お)し

Answer explanation

「惜しい」=unfortunate

5.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

政府は、景気回復(けいきかいふく)のための経済政策(せいさく)を【    】すると発表した。

活動

発行(はっこう)

実施(じっし)

提出

Answer explanation

「実施(じっし)」=法律や計画などを実際(じっさい)に行うこと

6.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

久しぶりに海外旅行に行くので、【    】楽しみたい。

思い切り

思い切って

思わず

思った通り

Answer explanation

「思い切り」=resolutely

→カラオケで思い切り声を出して歌った。

7.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

  に意味(いみ)が最(もっと)も近いものを、1つ選(えら)びなさい。

料理が来るのが遅いと、お客様から文句を言われてしまった。

指示(しじ)

意見

感想

不満

Answer explanation

「不平」=納得(なっとく)できず、不満であること

8.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

  に意味(いみ)が最(もっと)も近いものを、1つ選(えら)びなさい。

将来日本の企業(きぎょう)で働くために、ビジネス日本語を身に付けたい。

プレゼンする

カバーする

マスターする

プラスする

9.

MULTIPLE CHOICE QUESTION

30 sec • 1 pt

ことばの使い方として最もよいものを、選(えら)びなさい。

寄付(きふ)

祖母が入院したので、お見舞いに花を寄付した。

日本では夏と冬に、お世話になっている人に贈り物を寄付する習慣(しゅうかん)がある。

災害を受けた町に寄付をした。

給料(きゅうりょう)は毎月、銀行に寄付されます。

Answer explanation

「寄付する」=donate

→学校に本を寄付する。